シャーシの塗装ですが、

上塗り・クリア塗装に入り、「ぼかし剤」も塗りました。

クリア塗装は10回ほど塗りましたが、

そもそも色がクリアですし、

スプレー塗装なのでうまく塗装が乗っているかはわかりません!

 

ぼかし剤を塗る前の状態を撮影しておりませんでしたが、

ぼかし剤を塗る前はざらついた、光沢感のほとんどない状態でしたが、

塗装をするとざらつきが減り、光沢感が増しました。

 

役割は塗料をなじませること、

スプレー塗装の凹凸感をなだらかにする効果があるようです。

 

ただ塗装の技術自体が素人なので、、なかなかキレイにはいきませんでした。

クルマの板金塗装屋さんはさすがだと思います!

 

ちなみに四輪と二輪はまた板金塗装屋が異なります。

二輪はそもそもカラーが独特だったり、丸みを帯びた部品や樹脂製品が多いので四輪の板金塗装屋ではうまくいかないとかです。

スクーターの全塗装は大変と聞きます(ほとんど樹脂だから)。

 

なかなか塗装の凹凸が直りませんでした

 

 

上側が白くなっておりますが、現物はありません

(周囲の光の反射だと思われます)。

 

どうもぼかし剤の硬化は時間が掛かるようです、、

一晩明けて触ったら、指紋の後が付いてしまいました!

 

硬化は1週間??

塗装も生き物なので、完全硬化は1ヶ月と聞きます。

硬化後にペーパー、コンパウンドで仕上げたいと思います。

 

ですが、3000番台のペーパーがカインズには無かったので、

割高ですがカー用品を買いました。

あっても2000番までのペーパー。

                800円也

 

単なるアンプのシャーシ塗装から車の塗装になってきましたが、、

やることは同じです!

 

ご覧いただきありがとうございます。