久々に6V6GTシングルアンプを聞こうとスイッチをオンにして、

後で見たら左側の12AU7(初段)が点灯しておりませんでした!

*↓部

 

 

左側のスピーカーからはザザッというノイズ音が!

 

試しに左右で真空管を入れ替えましたら、やっぱり左側が点いておりませんでした。

ひっくり返して、電源をオンにしたら、左右で点灯しておりました。

 

テスターで電圧測りましたが問題無し、、、

元に戻して、電源をオンにすると左側は点灯せず。

原因は「ヒーター関係」だろうとは推測しましたが。

 

またひっくり返してアンプ内部をよく見ました。

そうすると、一ヶ所「未半田付けヶ所・ヒーター配線」が見つかりました!!

よく今まで使えたものです。

このアンプ、2年前に配線を綺麗にするために組み直したものです。

 

 

はんだ付けをやり直しましたが、うまく半田がのらずに下に垂れてしまい、

半田吸い取り線で垂れた半田を処理しましたが、、

ソケットの番号 5番がその際の熱で溶けてしまいました。

 

ちなみにデジタルテスターで残留ノイズを測定しましたが、

左右共に1.3mV でした、耳をスピーカーに付けるとハム音は確かに聞こえますね。

普通に聞いている分には気にはならんのですが、、

数値を知ると気になりますねー。

 

 

ご覧いただきありがとうございます。