ローカルなネタです!

 

牛乳をいくらか試しましたが、

静岡県西部の引佐(いなさ)の牛乳が好みですね、よく買います。

 

味は濃く、甘みが強い牛乳です。

 

単なる高温殺菌牛乳なので風味、口あたり、のど越しは低温殺菌牛乳よりも

劣るのですが、なかなか美味しいです。

 

でも値段は強気で1000mlで税込み350円前後です。

タカナシの低温殺菌牛乳よりも高いです、四つ葉の特選牛乳よりは安いです。

 

四つ葉の特選牛乳は整った濃い牛乳でしょうか、甘みは強くないような気がします。

 

牛乳も安ければ薬のアオキに代表されるプライベートブランドの牛乳(東海牛乳)やCGC牛乳もあります。

安価な理由は規模と産地のミックスが可能か否かです。

 

でもそんな「いなさ牛乳」一時期買えなくなりました。

製造に井戸水を使用していて、

井戸水の機械が故障して使えなくなり2週間くらい市場から姿を消しました。

それを知ったの後でして、、

売り場から「いなさ牛乳」が消えた時はかなりショックでした!

 

 

ご覧いただきありがとうございます。