中古ですが、45管を入手しました。
2A3が登場する前に使用された真空菅です、約100年前ですかね!
その昔は高級なラジオのアンプ部(プッシュブル)に使われました。
シングル動作で1.5~2W程度と控えめなのですが、
音質の要である「直線特性」が抜群に良い面があります。
より高出力ですと送信管の211でしょうか。
211は私には手に負えないアンプになりますので、
45管のストックがもう少し増えたら、アンプを模索します。
でもこういうの買うから、
EL34(6CA7)の出力トランスの予算が無くなるのでしょうねー。
ご覧いただきありがとうございます。