本日は終戦記念日です。

戦争を知らない世代なのですが、

個人的には記念日を付けるのは何か違和感を感じます、

結婚記念日 などがありますから、、

 

戦争を知らない世代なのですが、

戦後の日本は当然ながら大変だったと聞いております。

「食えない、仕事がない」時代だったからです。

地方はまだ食べ物がありましたが、都市部は無かったと聞きます。

「闇市」がありましたから、戦後はヤクザになった人も多かったとか。

でも段々景気などが良くなると足を洗っていった とか聞いたことがあります。

現代人には考えられませんが、そういう時代もあったのです。

 

 

台風ですが、静岡県は強風域です、私の暮らす地域は雨風はそんなにありません。

少し離れるとどしゃ降りとかです。

昨日台風に備えて物置小屋の鍵を閉め、プランターなどは低い位置に置き、

二輪車はカーポートの柱に倒れないように縛り付けました。

 

ちなみに昨日の記事はマニアックな真空菅アンプ記事に関わらず、

多くの方の読んでいただき、ビックリしております。

ありがとございます。

 

重ねてご覧いただきありがとうございます。