夏の定番の花・朝顔

 

サツマイモのお友達なので肥料が無くても良く育ちます。

 

そんな朝顔、平和な江戸時代にはけっこう流行ったようです。

江戸時代には今のような化成肥料などはありませんから、

肥料無しでもよく育つ朝顔が人気になったのでしょう。

 

朝顔が今で言うガーデニング文化のはしりのようです。

 

平和な時代ですと文化は発展します。

若者は男女問わずオシャレに気を使ったり、着飾ったりしますが、

江戸時代でも着飾る人たちが増えたようです。

平和はありがたいですが、平和ボケはいけませんね。

 

 

で、本日の収穫です。

無農薬ナスとピーマンが食いきれないくらいよ~採れます。
ナスもピーマンも地元野菜を扱う地場店では大量に袋に入って100円ですからねー!
野菜は儲かりませんかね。

 

ご覧いただきありがとうございます。