近年、レコードが盛り上がっているようです。
レコードは扱いがデリケート(湿度、汚れ厳禁)ですが、
ゆらぎ、針が盤とが擦れる音あたりが絶妙な心地よさを生むのだと思います。
またレコードを知らない世代から見た時(オーディオの場合は聞いた時)、
その音が新鮮のようです!
精度の高いのデジタル音源ほど忠実性は高いのでしょうが、
味気無さ、色気の無さ と感じる方もおられると聞きます。
中にはCDの音はキツイからレコードしか聞かない というユーザーもおられますね。
あと、かさばりますがジャケットを飾りますと、
インテリアに生かされたりもするのでしょうね。
余談ですが、以前SP盤を聞いたことがあります。
ほとんどノイズでした、、、
が、SP盤でなければ出せない音もあると聞きます。
あと、CDでよく聞く「アルバム」ですが(死語かも)、
元はSP盤のセットが写真の入るアルバムと同じに見えたので、
「アルバム」という名称、言葉が出来たようです!
ご覧いただきありがとうございます。