2016年7~8月の話になりますが、
オーディオウインズさんのAW-P220EQ真空管プリアンプキットを組み立てました。
これでアンプの組立は三台目です。
部品を取り付け、予備配線をしたところです。
シールド線以外は終わったところだと思います。
当時もけっこう頑張りましたが、やはり綺麗ではありませんねー。
完成です!!
*写真には写っておりませんが、
シールド線などの配線は結束バンドでまとめてあります
こうまとめると簡単な感じになっておりますが(随分圧縮されております)、
当時はけっこう苦労しました。
フォノイコライザーアンプも内蔵ですのでシールド線の加工本数がまあ多いこと!!
その加工だけで数時間掛かりました。
実体配線図と回路図が異なっているところがあり(後で気づいた)、
電源入れたらヒューズが飛びました!!
回路図を理解しきれていない当時の私も悪いのですが、、
まあ何とか完成はしまして、
後日ウインズさんにラインアンプ部とフォノイコライザー部の周波数特性を測定してもらいましたが、
そっちの方は全く問題ありませんでした!!
でも1年ほどしたら入力セレクターが原因でガリが発生するようになりました。
原因はセレクターへの半田付け時間が長かったから、、、
新しいセレクターへの半田付けは素早くやり直しました、今は問題無しです!
今も現役、私のシステムの唯一のプリアンプです。
でも次に組み立てた2A3PPはここから約6年半空きます。
AW-P220EQ 仕様
・CRイコライザー ECC83、ECC81
ラインアンプ ECC81
・電源部、B電源回路はFETリップルフィルター回路採用
・ヒーター電源 定電圧レギュレータによる安定供給
・電源トランスは春日トランス特注
・電源部、アンプ部は独立シャーシで防振ゴムで完全アイソレーションとし、
特にアンプ部はハウリングも絶大な効果を得ています
・ライントランス仕様 有
・入力 ライン2系統、フォノ 2系統(切替スイッチ付)
・出力 2系統(バイアンプ可能)
・EQ周波数特性 20hz~20Khz ±0.5db以内(RIAA)
・ラインアンプ周波数特性 20hz~50Khz(3db以内)
・残留ノイズ ラインアンプ 1mV以下、フォノ 3mV以下
・入力インピーダンス 47kΩ
ご覧いただきありがとうございます。