こんにちは。
最近、お盆や、偶然にも道内をウロウロする機会が多く、「JR北海道わがまちご当地入場券」が、異様なスピードで集まっています(笑
周りからは、(変態という言葉を飲み込んで)すごいねー!!
と、無表情な顔で言ってもらっています。
さて、先日、留萌本線に手を出してしまったので、男たるもの、その責任をとって全駅コンプ。
などと、普段はまったく男くさくないと言われているのに、この時ばかりは男気全開で出発!!(2017年8月13日)
まずは、留萌本線の終点駅
留萌駅!!
朝、早かったせいか、人もまばら(笑
でも、駅員さんが、こっちから話しかける前に
「ご当地入場券ですね!(ニコリ)」
と。
そんなに入場券が欲しそうな顔をしていたのか、
こいつは絶対JRに乗らないって雰囲気だったのか
なにを思ったのかは定かではないが、駅員さんの対応に、「はいっ!!(満面の笑)」と元気よく。
なぜが、不思議と清々しい気分に(笑
早起きは三文の徳。
先日、秩父別と石狩沼田をゲットしているので、あとは、深川ゲットで留萌本線コンプ!
でもっ!今日は、留萌から東には進みません。
なんと!
一気に北上して稚内!!
ちょうど、特急宗谷が稚内に到着。
あれ?特急 スーパー宗谷って名前じゃなかったっけ?
しかも、この車両、これから特急サロベツとして旭川まで運行らしい。
そいうや、稚内⇔札幌の直通だったサロベツが旭川までになって、稚内⇔札幌直通は一日一往復の宗谷になったって聞いた気がする。
細かいことはよくわからないけど、サロベツの名前で、スーパー宗谷の車両に乗れるのはちょっと得した気分じゃね?(今日は乗らないけど)と、どっから目線かわからない気分で写真写真。
満腹になったところで、
豊富駅。
入場券を買いに駅に入るも、売っている様子は無し。
あれ?っと思って調べたら、隣の「観光情報センター」だったのね。
駅舎内で列車を待っている人(10名程度)からは、
「このおっさん、何しに来たんだ?」
と、言われんばかりの雰囲気をビンビンに感じます(笑
そして、隣の観光情報センターに行き、入場券をGET!
しかし、観光センターのおばちゃんが、何やら「萌えキャラ」の缶バッチを勧めてくる。
商売だから、おすすめ商品を紹介してくる気持ちは、すごく嬉しいです。
でも、
なんで萌えキャラ物を勧めてくるんだ!?
という、自分の見た目かも?という素朴な疑問を残しつつ、観光センターを後に。
萌えキャラうんぬんは置いといて、「全35種ある」と書かれたら、一瞬は収集癖のアンテナが立ちますけど、さすがに萌えキャラは・・・。
というわけで、この日は、ここまで。