朝活とやらをはじめてみた | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

ほんの些細な事なんだけど、私の中では結構大きな出来事。

 

息子が車の運転をし始めてから2週間くらい経つのかな?

 

海外生活始めた時もそうだったけど、環境とか心の変化にどれだけ柔軟になれるか、適応できるか、それがスムーズに出来ることによって幸福度って増すと思う。

 

若い時は結構こういうのがすぐに出来ていたけど、最近は以前より時間かかるな~と感じる。

 

前社長がなくなって、もう7年くらい経つけど、未だに新しいマネージメントに適応できない(笑)

 

そして、息子が車を運転し始めて、朝のルーティーンが変わったこともまだ私の中で、心のぽっかり穴が空いている感じ。

 

でも、この朝の時間を有効に使いたいと思い、朝ジムに行くことにしました。

 

トーマスが家を出る時間と同じ時間に私も家を出てジムに行き、そこから会社に直行する。

 

って、始めてまだ2日目なんだけど(笑)

 

朝家を出来る時に、お互いにハグをし、いい一日をね!と言う。

 

Mama I'm so proud of youと私に言う息子。

 

普通は逆よね(笑)

 

親の経験値が子供の経験値って思う。

 

子供にいろんな経験して欲しいから、親の私が経験する。

 

子供にチャレンジ精神持って欲しいから、親の私がチャレンジする。

 

子供に幸せになって欲しいから、親の私が幸せになる。

 

ババアの朝活、これからもゆるく頑張ろう(笑)