会社から帰宅後、家でのんびりしていたら、会社のシェリー様からテキストが来ました。
何事?と思い開けてみると、薬局に行ったら、「予期せぬ状況により、今日は3時で閉店します」と張り紙がしてあり、処方箋がもらえなかったとのこと。
「昨日行った時も既にしまっていたのに、これで2日連続よ!!」とご立腹。
まあね、確かに。
ご立腹なのはわかる。
予期せぬ状況って言ってるけど、結局は人手不足ですよね。
通常なら夜の10時まで開いてるはずなんですけどね。
これ、Walgreensなんですけど、こんな全米規模の会社ですら人手不足問題抱えてるんだから、うちのような中小企業はそりゃ深刻だわな、と妙に納得。
パンデミックになって、働き方が変わり、みんな家からリモートで働けるような仕事を好むのでしょうね。
私個的には、リモートだとどうしても集中出来ないので、出来れば出勤がいいけど。
まあでも、出勤半分、リモート半分くらいが一番理想かな。
ずーっと家は無理。
気が狂う(笑)
特に、通勤に時間かかる人は、リモート希望が多いでしょうね。
私の場合、車で20分足らずの距離なので、この車の中で一人になる時間がプライベートと仕事の切り替えをするのにちょうどいい。
通勤かリモートか、通学かホームスクールか。
人それぞれなんだと思うけど、私個人的には、やっぱり人との関りは人間が生きていく上でとても大切で、特に対面でのそれって大切と思いますが、こういう考え方はもう古いのかな(笑)