私の平成最後の紅白の見どころベスト5 | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

2018年の紅白歌合戦の話をしたいと思います。

 

私の紅白の見どころベスト5

 

5位 Yoshiki

 

彼はやっぱすごいですね~。

 

昔は全然ファンじゃなかったのですが(失礼です)

 

最近になって彼の才能のすごさ、そして脱いだ時のすごさを実感しました。∑(゚Д゚)

 

見た目色白で華奢に見えるけど、実は細マッチョと言うか、

 

ちゃんと体鍛えていますよね~。

 

ごちそうさまです(は?)

 

4位 松田聖子

 

聖子ちゃんもね~、昔は私、明菜派だったんで、全然ファンじゃなかったんですが(やめなさい)

 

やっぱすごいですね、彼女も。

 

歌の準備にステージに行く時に

 

「すみません、前を失礼します」と言うところとか、

 

歌い終わった後に、「ありがとうございました」ってマイク外して口パクで言うところとか。

 

3位サザン

 

確か桑田さんは去年も紅白出ていたと思いましたが、

 

今年は原坊も一緒で、ビックリしました!

 

それにしてもすごいですね~、彼ら、平均年齢66歳くらいですか?(失礼です)

 

なんら衰えを感じさせないって言うのはプロ中のプロですね。

 

目をつぶって聞いていたら、80年代とまるで変わりませんでした(ちょいちょい失礼です)

 

2位 Misia

 

彼女すごいわ~。

 

私の中で、今日本で一番歌唱力のあるアーチストだと思います。

 

感想短いけど、私の中では2位です(え?)

 

そして1位は・・・

 

石川さゆりと布袋寅泰

 

最後の「天城越えぇ~」でこの決め顔を2度くらいしたんですが、

 

さゆりの気合いが相当やばかった(笑)

 

 

 

それにしても、天城越え、改めて歌詞をみるとコレ、相当エロいですよね。

 

なんかもう、クレイジーな阿部定入ってる的な(爆)
 
日本一のギタリスト、布袋さんとコラボ!と言っていましたが、
 
ギタリストだったら野村のよっちゃんとか、アルフィーの高見沢じゃダメだったのかしら?
 
やっぱここは、昔、不倫略奪愛騒動のあった彼だからこそできたコラボなのでしょうかね(やめなさい)
 
さゆりの目力と、布袋のやらしいギターの絡み。
 
 
天城越えってより、喘ぎ声?みたいな
 
∑(゚Д゚)

最後に着物の帯を、あ~れ~ってやって欲しかったわ(NHKです)
 
と言うことで、ベスト5を発表させてもらいましたが、
 
やだ、1位があまりにも濃すぎて、ベスト2-5位はどうでもよくなったわ?って言う。