タンスにゴン
亭主元気で留守がいい
1980代に流行ったCM、知っているアナタは立派なおばちゃん、もしくはおっさんですね(笑)
当時小学生だった私は、それほど意味が分かりませんでしたが、
今はよ~くわかります∑(゚Д゚)
すっごい罪悪感感じるんですが、旦那が仕事でいない日はほんと家事が楽。
ごめんなさい、家事って言いましたが、もっと正直に言うと、
気が楽
私って悪い妻、いいえ、悪い人間でしょうか(汗)
なんかとっても罪悪感感じます。
多分これを読んでいる世の中の奥様方は、
わかる~!!!って思っていることでしょう∑(゚Д゚)
そして、これを読んでいる旦那様たち、ごめんなさいね。
でも、アナタがいないと食事の支度も簡単だし、楽なんです。
そんな話をシェリーとジャネスにしたら、
ジャネスは、「罪悪感感じることないよ!エンジョイすべきよ!」
シェリーは、「私も旦那がいないと楽。4日目くらいから寂しくなるけどね。」
そうそう、あんまり長くいないとそれも困るんですがね(オイ)
ずっと昔、シェリーの旦那が、
「僕が主張でいないと、シェリーも家事が大変だから申し訳なくて」みたいな話を私にしてきて
思わず、「いや、アンタの奥さん、亭主元気で留守がいいって言ってたよ」
って途中まで言いかけてはっと気づき、
急に英語がわからなかったフリをしてBackpedalしたことがありました(爆)
昔、父が単身赴任で週末だけ帰ってくるって言う生活をしていたことがありましたが、
お父さんがいなくて寂しいと言って泣いていた母と私達。
なんと素晴らしい家族だったのでしょう(笑)