人は見た目も大切 | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

人って見た目とか、第1印象も結構大切だと思います。

 
会社で求人を出していて、面接に人が来るのですが、
 
申し訳ないけど、一目見ただけで「あ、この人違うな」って思う場合もあります。
 
その人のことを何も知らないのに、
 
なんとなく見た目や雰囲気でジャッジしてしまっているようで、自己嫌悪に陥るのですが、
 
それをジャネスに言ったら、「人は見かけも大切だからしょうがないよ」と言われました。
 
さっぱりしてるわ~、アメリカ人(笑)
 
正直、どこの会社も優秀な人材を選びたいと思っていると思いますが、
 
でもいざ一緒に働く、それも1日8時間を共にするとなると、
 
時に学歴や職歴よりもフィーリングのほうが重要だったりします^ ^
 
もちろん、職種にもよるかも知れませんが、
 
大体の普通のオフィス業務であれば、
 
新人トレーニングしたら誰でもそれなりに仕事は覚えてくれるので、
 
フィーリングが合う合わないって結構重要です。
 
まあ、専門職だとそうも行かないのでしょうけど。
 
なんか、そう思ったら、17年前、
 
職歴もない英語も母国語でもない私にチャンスをくれた当時のボス、そしてこの会社に感謝です。