無駄な経験などない | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

人それぞれ考え方は違うと思いますが、

なるほどな~と思ったことがあったのでちょっと書きます。

会社のアシスタントマネージャーのマイカ(仮名考えるの面倒なんで実名です∑(゚Д゚)

彼女が私達と同じマネージメントにいるケリーにこんな愚痴をこぼしたらしいのです。

私は、店の業績を伸ばすにはOOを改善する必要があると思う。

でもそれはマネージャーの仕事であり、私の仕事ではない。

例え私がそれをやっても、私の給料は一緒だし、

それどころか、私が頑張って店の業績が上がっても、

どうせ手柄はマネージャーに行くので、私には何の得もない。

なので結局自分はこのまま何もしたくない、と。

なるほど(笑)

まあ、彼女の言うこともわからなくないですけどね。

私も今まで同じような経験をしたことがありますが、

私の場合、多分若い頃にこういう経験をしたので、変なプライドも全くなく、

自分の手柄になる云々よりも、

例えそれが私の仕事じゃなくても、畑違いの仕事でも、

違うことが学べて嬉しい!これも経験!

また履歴書に書けるスキルが増えた!

と言うプラスの気持ちしかなかったです(笑)

そしてもちろん、その手柄(報酬)は、私のところには来ず、

全部私の上司のところに行っていましたが、全然気になりませんでした。

私の経験上、自分の損得だけ考えて行動すると上手く行かないような気がします。

逆に、自分がした仕事でも、OOさんが手伝ってくれたので上手く行きました、

みたいに、誰かをよいしょして見えない貸しを作っておくと

後にいい方向に行くことが多いです。

やだ、私性格悪いのかしら?(爆)

私は人生で無駄な経験なんて一つもないと思うし、

もしその努力の結果がそこで出なかったとしても、

いつか違う形で出たりするものです。

まあでも、これも考え方一つ、ですけどね^^

なのでマイカも、もし将来マネージャーになりたいと思うのなら、

ここでそれをしたらよかったのに、と思いました。

この私の話を聞いて、私はそうは思わないな~と思う人もいるだろうし、

逆に、「なるほど~、そういう考え方もあるのか。」と思う人もいるでしょう。

どちらが正解で、どちらが不正解で、なんてありません。

人それぞれですから^^




国際恋愛・結婚 ブログランキングへ


にほんブログ村