若い時の行動力 | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

改めて、若い時の行動力ってすごかったな~と自分で思います。

トーマスの学校の授業で、アジア、アフリカ、北アメリカと地域ごとにわけ、

世界を大雑把に学ぶ授業があったんです。

その時に、担任のミス ローズがトーマスに(去年の話です。笑)

もし日本の写真があったら持ってきてもいいよと言ってくれたようで、

出来るだけ日本っぽい写真を探したのですが、中々見当たらず。

それで、数年前に里帰りした時に観光で訪れたお城の写真をメールで送ることに。

私の中で勝手に妄想が広がり、

いろいろ日本のことを聞かれたらどうしよう?とか

ちょっと学校に来てプレゼンしてくださいとか言われたらどうしよう?

なんて思っていたのですが結局写真だけの提出ですみました(笑)

それで思ったんです。

私、前はもっと行動力あったはずなんだけどな~と(笑)

と言うのも、私がまだ結婚してアメリカに来たばかりの頃、

へりのおばさんが小学校の教諭をしていたんですが、

彼女に頼まれて、地元の小学校で日本について話したことがあったんです。

当時の私は今ほど英語力もなかったのに、

その授業に行く前に何も準備するでもなく、

ただしれ~っと行って、しれ~っと日本のこと話して、しれ~っと帰ってきたことがありました(汗)

今当時の自分を思い出しただけでも、ぞっとします(笑)

今は昔より行動力もなく、

どちらかと言うと、安定を好んでいる自分がいます。

若い頃の苦労は買ってでもしろと言いますが、

きっと若い頃のほうが、転んでもただでは起きない行動力があるからなんでしょうね。

って今でも十分まだ苦労していて、転ぶことも多いのですが(爆)





国際恋愛・結婚 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村