裸体のイメージトレーニング | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

* シモネタではありません(笑)


人によってすっごく緊張するタイプの人と、そうでない人がいますよね。

中森明菜みたいに、緊張で声がちっちゃくなったり、

マイクを持つ手が震えるほどの極度の緊張タイプもいます。

でも一度歌い始めると吹っ切れて豹変、みたいな(笑)

私はどちらかと言うと緊張するタイプです。

でも明菜タイプではなく、(そんなタイプありません)

昔から、テスト前とか、部活のテニス部で試合ある前日とか、

緊張して胃が痛くなるってことがよくありました。

今はこれでも図々しくなったので胃は痛くなりませんが、それでもやっぱり緊張します。

特に苦手なのが、人前での発表、プレゼンテーション。

事前に分かっている時は頭の中で何回かプレゼンテーションしてから望んでます。

こういうの、得意な人いますよね。

羨ましいです!

シェリーの息子、9歳のジョージも人前で緊張したりするってことが全くなく、

学校でプレゼンターとして選ばれて、何か発表する機会があったらしいのです。

私 「ジョージ、明日、プレゼンだよね。緊張してる?」

シ 「全然!昨日の夜も、間違えると悪いから練習しなさい。

   見ててあげるから、一回通しで全部やってごらんって言ったんだけど、

   当日サプライズさせたいからって、見せてくれないのよ。」

9歳児にしてこの自信!(笑)

私 「私のほうがジョージより緊張してるよ!(笑)」

ジ 「私もすっごい緊張しぃなんだよね。」

と、ジャネス。

え?アナタが?冗談でしょ?(オイ)

ジ 「昔からみんなの前でプレゼントか苦手だったな~。

   ほら、よく、観客はみんな裸だと思えって言うけど、

   それでも緊張の糸なんて解けないわよ。」

はだか(  ゚ ▽ ゚ ;)!!

え?そこ裸なの?

ジャガイモとかカボチャじゃなく?

ってか、観客の裸体をイメトレしてるのジャネスだけじゃね?と思いきや、

シ 「ほんとよね、そんなんで緊張の糸なんてほどけないよね。」

と、裸体に同意のシェリー。

こういうのって、国によって違うのでしょうかね?(笑)

という事で、郷にいっては郷に従えってことで、

私も今度から裸体のイメトレで行きたいと思います(爆)





国際恋愛・結婚 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村