誕生の謎を解く | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

物心ついた子供なら誰もが疑問に思うこと。

「赤ちゃんはどうやったら生まれてくるの?」

トーマスの年齢の子だと、まだまだ子供なので、純粋です。

なので、かなりオブラートに包んだ答えを出してあげるのが一番なんでしょうね。

でもいざとなるといい答えが浮かびません( ̄_ ̄*)(笑)

ちょっと動揺している私を横目にへりがこんな助け舟を出してくれました。

へ 「トーマスはね、クリスマスプレゼントなんだよ。」

なんですって?(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

へ 「ある年のクリスマスに、サンタさんがダディーに聞いたんだ。

   今年のクリスマスプレゼントは何が欲しい?って。

   それで、ダディーはベイビーが欲しいって言ったら

   サンタさんがダディーにトーマスをプレゼントしてくれたんだよ。」

ト 「へ~、そうなんだ(・∀・)」

すっかり感動したトーマスは、その話を学校、そして、デイケアの先生方にも話したようで、

へりがデイケアにトーマスを迎えに行った時に先生達から

「なんていいお父さんなの♪」ってなったらしいんです。

まぁ、なんと心温まるお話なんでしょう(´∀`)

って、なりますかいなっ( ̄□ ̄;)!!Σ(゚д゚;)

Where do I fit in( ̄  ̄)? lol

お腹痛めて産んだの私なんですけど?

アソコもビリビリに裂けたし(裂けた話

多分、もっと思春期になったらきちんとお話しないといけませんね。

ちなみに私は小学校4年生くらいの時に、お母さんから教わりました。

妊娠疑惑

アメリカはこういうの早いんでしょうね。

先日ニュースで、小学校6年生にコンドームを学校で配るって話をしていました。

((( ;゚Д゚)))ガクガク




国際恋愛・結婚 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村