この1年間で、彼のアルファベット力はすごく上達しました。
学校に入る前からほぼアルファベットは知っていたのですが、
読み書きは出来なかったんです。(自分の名前くらいは書けたけど)
先生曰く、キンダーに上がる前にアルファベットを80%マスターしているのが理想とされている中で、
トーマスは一歩前進しているようで、ありがたいことです^^
一つビックリすることがあって、例えば私なんかは、英語習いたての頃、
やっぱり耳で覚えるってより、目で覚えていたんだな~と実感させられます。
例えば、Appleと言う単語一つ取っても、
当時中学生の私はこれを視覚でAppleと覚えていたと思います。
ところがトーマスは(というか、ネイティブスピーカーは)これを、
耳で覚えた音でスペルを覚えているんです。
例えば、
私 「Egg(エッグ)のスペルわかる?」
ト 「エッグ、エ、エ、E ッグ GG
E・G・G(・∀・)」
すげぇ((( ;゚Д゚)))ガクガク(大袈裟?)
でも中には例外もあり、
私 「Nで始まる単語はなに?」
ト 「ナイフ(・∀・)」
私 「ナイフはね、Kで始まるんだよ。Knife」
ト 「どうして?ナ・ナ ナイフ Nだよ!Kじゃないよ You are wrong!(`×´)」
ううっ( ̄x ̄*)(爆)
こういう例外って厄介ですよね(笑)
まあこういうのも、そのうち普通に覚えて行ってくれると思いますけど^^

国際恋愛・結婚 ブログランキングへ

にほんブログ村