さらにパワーアップした腹黒さ | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

ある日のこと。


ト 「明日、学校の先生の誕生日なんだ。

   ボク、何か先生にプレゼントしたい。(・∀・)」


と、夜になって急にいい始めたトーマス。

そんなこと言われてもカードも何もないな~と、ない知恵を絞ったところ、

Thank youカードと、誰かにもらったレストランのギフトカードがあったのを思い出し、


私 「じゃあ、トーマス、このThank youカードにハッピーバースデーって書いて、

   そこにこのレストランのギフトカードもつけてあげる?」

ト 「うん、そうする!(・∀・)」


まあ、なんと心優しい子なんでしょう(´∀`)(親バカ)

一生懸命カードに先生の名前と自分の名前を書き、

それをバックパックに入れたトーマス。


~翌朝~


私 「トーマス、先生に忘れないでカードあげてね。」

ト 「うん。もしこのカードあげたら先生ボクをレベルアップしてくれるかな?(・∀・)」

(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

何その腹黒い考えは
((( ;゚Д゚)))ガクガク

実は学校で今学期から新しく始めたプロジェクトで、

一日の中で、何かいいことをしたりとか、行儀よくしている子は

レベル別に色分けしたボード上にある各自の名前が書いてあるカードをレベルアップしてもらえ、

一番上のレベルになったらお菓子とご褒美がもらえると言うのを毎日やってるのです。

ちなみにそのレベルの色は上からピンク、紫、緑、黄色、オレンジ、赤と6段階あり、

ありがたいことにトーマスは毎日大体ピンクか紫なんですが、

日によっては紫止まりで残念な思いをする日もあるわけなんです(笑)


私 「トーマス、先生にプレゼントあげるのは、

   お誕生日をお祝いしてあげたいその一心であげるのであって、

   そんな風に見返りを期待する為にあげるんじゃないんだよ?」

ト 「OK~(・∀・)」


去年のハロウィーンの頃。

人はみんな動物が好きだから、きっとスパイダーマンよりパンダになったほうが

キャンディーいっぱいもらえるんじゃないかと言う、

5歳児らしからぬ腹黒い考えを持っていたトーマス。(腹黒い考え

その時は、お菓子欲しさにそんな悪知恵を考えたんだろうと思っていました。

でも今回のは明らかにゴマスリ行為ですよね?

こんな5歳児のうちからゴマスリを覚えるなんて_| ̄|○ガク

人間の中に秘めた本能なのでしょうか?(笑)

このゴマスリが功を成したのかは定かではありませんが、

この日、クラスでトーマス1人だけがピンクをもらったそうです( ̄_ ̄*)(爆)




国際恋愛・結婚 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村