女も敷居を跨げば七人の敵あり | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

ことわざで、「男は敷居を跨げば七人の敵あり」と言います。

最近は女性も社会進出が進む中、

女も一歩外に出れば七人の敵がいると思っています(爆)

で、私の勝手な解釈なんですけどね?

その七人目の敵って自分自身だと思います。(はい?笑)

結局最後は自分自身との戦い、みたいな。

例えば、私なんかの例で言うと、ちょっとやそっとくらいの風邪や熱では会社は休みません。

もちろん、人に移してはいけないと思うので、

本当は家で安静にしていればいいのでしょうけど、

それでもちょっとくらい無理をしてでも出勤してしまいます。

と言うか、もっと言うと、平日はあんまり風邪で寝込みません。

大体風邪で寝込むのは週末とか。

多分精神的に「平日は風邪をひいてはいけない」

と自己暗示をかけているのでそうなるのでしょう。

で、驚くことには、生理の多い日なんかも必ず週末にかかります。

(そんな個人情報いりません)

やっぱりこれも、「平日は生理痛なんかで苦しんではいられない」

と自己暗示かけているのでしょう。

なので私はいざという時は結構万全な体調で臨んでいます(* ̄ー ̄*)(爆)

七人目の敵=自分自身に勝っているのです(かなり勝手な自己解釈じゃね?爆)

それに引き換えへりのヤツは、ここ一番って時に風邪引いたりします。

そして、結構アメリカ人に多いのは、ちょっとくらいの熱でもすぐ会社を休むこと。

この前もへりは37.3分の熱で会社を休んでました。

そんなんで休んでんじゃねぇ( ̄□ ̄;)!!Σ(゚д゚;)

正直、私は平熱が低く、朝なんか35度何分とかで、

やだ、私、死んでるんじゃね?って思う日もあるくらいで、

36度6分くらいの熱ですらフラフラ感があるのですが、

38度以下だったらなんとか解熱剤飲んで普通に一日を過ごします。

なので、どうしても私目線で他の人を見てしまうので、

他の人がちょっとの風邪で休んだりしてもフラストレーションを感じてしまいます。

こういう時、どうしたらいいのでしょうか?( ̄_ ̄*) (え?最終的にお悩み相談?)




国際恋愛・結婚 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村