おぼっちゃま | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

皆さんは子供の時、親になんと呼ばれてました?

うちは普通にLeahって呼び捨てで、でも小学校高学年になった頃から

父も母も私のことをLeahさんって、さん付けして呼ぶようになりました。

彼ら曰く、一人の大人として認知する為、尊敬の意を込めてそうしたんだそうです。

うちの両親、特に母親は躾とか教育にすっごく厳しい人で、

たまに自分のお子さんをOOちゃんと、ちゃん付けで呼んでいる人達のことを非難していました。

自分の子をちゃん付けするなんて、親のくせにデレデレしてみっともないって。

そんな母なのですが、やっぱり最近年取ってきて弱くなったのでしょうか?

10年前、私の妹に子供が出来てからは、

その初孫の事を幸歩ちゃんと、ちゃん付けで呼ぶようになったんです。

私 「ねぇ、お母さんさ、

   昔、そうやって自分の子供とか孫を、ちゃん付けして呼んでいる人のこと非難してたよね。」

妹 「してた!してた!どんだけ甘いの?バカじゃん?って」(オイ)

母 「そうだっけ?( ̄_ ̄*)」

そんな母なのですが、トーマスが生まれたとき、やはりトーマスちゃんと呼ぶようになり、

そして今ではなんと。。。

トーマス坊っちゃま

と呼んでるんです( ̄_ ̄*)(爆)

いや、坊っちゃまってアンタ。

あたしん時ずっと呼び捨てだったよね?

ま、いいんだけどさ。

スカイプする時も、

トーマス坊っちゃま~♪≧(´▽`)≦

トーマス坊っちゃま~♪≧(´▽`)≦

トーマス坊っちゃま~♪≧(´▽`)≦

って。

まあいっか^^



国際恋愛・結婚 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村