もちろん社長と社長の娘さんは100%信用できるのですが、
他の人間(Upper management)はどうなんだろう?って考えた時、
同じチームだと思っていた人が実は違ったりとか。
あることないこと噂で聞きます。
結局みんなお金なのかな?
お金が絡むと人はこんなにも醜くなるのか?
ここ数週間、そんなことを考えてしまいました。
正直、私の中でお金ってそんなに大切ではないんです。
もちろん生活する上でなくてはならないもの。
昔誰かが言ってました。
神様はその人に必要なだけの金額を与えるんだって。
それ以上でもそれ以下でもなく。
御意(`・ω・´)ゞ(爆)
日本だとあんまり生活レベルに差がないですよね。
でも、アメリカだと結構貧困の差があります。
お金持ちはいい車に乗って、大きい豪邸に住んで。
でもお金持ってなくても借金してまで高級車に乗ったりする人もいるわけで。。。
前 にも書いたけど、例えばローラは、タイムシェアを持っているのですが、
(注:利用する期間だけの経費を負担するリゾートシステム)
別に金銭的に余裕があってタイムシェアを持っているわけでなく、
家を抵当に入れて(Second Mortgage)それを担保にして、
このタイムシェアを毎月払っているんです。
それも月々200ドル。
つい先日、フェイスブックで、
タイムシェアのプレミアム会員、ローラ様と書かれた一枚の紙切れを
自慢げにわざわざ写真に撮ってフェイスブックに載せていたローラ。
意味わかんねーし( ̄_ ̄*)
そこまでして、「私って凄いのよ」アピールをしたいのだろうか?
私、思うんですよね。
人生ってポーカーのようなもの。
ちょっと想像してみてください。
もしあなたがポーカーをしていたとして、それがかなりいけそうなポーカーハンドだった時、
誰にもそれを見せないようにするでしょ?隠すでしょ?
私こんなすごい決め手持ってますよ♪なんて誰も言わないですよね?
逆に大したことない時に限ってBluffingして、あたかもないものをあるように見せる。
人生も同じだと思うんですよね。
自分が自分がとか、金がどうなとか、そんなものばっかに執着している人、
そしてそれをこれ見よがしに見せびらかす人には要注意です。
私の好きな言葉にこういうのがあります。
能ある鷹は爪を隠す
実るほど頭を垂れる稲穂かな
そして、初心忘れるべからず。
昔の人はいいこと言いましたね♪

国際恋愛・結婚 ブログランキングへ

にほんブログ村