あり得ない聞き間違え | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

やっぱりさ、未だにあるんですよね、英語の聞き間違い( ̄_ ̄*)

って言うか、勘違い。

例えば今日も、電話取ったら一言、

「Invoice four mice.」って言われて、

「Invoice for mice?( ̄_ ̄*)」

(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! まいす?

ネズミ( ̄□ ̄;)!!

とか一瞬思ったおバカな私です(爆)

MiceはMouseの複数形で、もちろんネズミの意味もあるけど、

この場合PCに使うマウスのことです。

なのでようは、マウスを4つ出荷したので

その注文書を制作しろってことです。

どんだけアホなんだろう私( ̄_ ̄*)(爆)

まあ、私の場合は英語が母国語じゃないから

こういう間違いも可愛いもんですが(自分で言ってるし。爆)、

私の友達でいつも聞き間違える子がいて、

え?なぜにそんな風に聞こえた?みたいな時があります。

例えば、昔、ドラマの話をしていて

私 「のだめカンタービレでさ~a( ̄▽ ̄*)」

友 「え?のど飴かんだ?(゜。゜)」

とか言う友達。

なぜにここで、のど飴出てくる?( ̄  ̄)

ある時はインターネットの話をしていて、

私 「着いた早々、一番でネットして~a( ̄▽ ̄*)」

友 「え?市場でネット?(゜。゜)」

みたいな。。。

まじか?( ̄  ̄)

大体市場でネットってどゆこと( ̄  ̄)?

私からみたら、この友達はかなりトンチンカンな女なんだけど、

アメリカ人からみたら、私も同類なのかもしれない(T▽T;)




国際恋愛・結婚 ブログランキングへ