そしてやっぱりカツアゲだった。 | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

さて、うちで開かれたパーティー。(参考資料2

みんなご飯を食べ終わった後で、プレゼント交換が始まった。

ロジャー(ローラの旦那)へのプレゼントは、

ローラの勝手な計らいで、誕生日プレゼント&父の日を一緒にした、

「車の修理費」と言う名目でのお金のチップインだった。

車の修理って言ってもピンからキリまであり、

何にいくらくらい使うのだろうと思っていた。

お金をチップインするほうの身としては、

それを知る権利があると思うのは私だけであろうか?( ̄_ ̄*)

ローラ本人に聞くのもなんなので、リンダ(へりの妹)にさりげなく聞いてみた。

リンダが言うには、どうやらロジャーのトラックの

トラックに乗る時に足をかける足掛け(分かるかな?)

のところが錆びてしまったので、それを新しくするらしい。

で、金額的には300ドルとのこと。

(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! さんびゃくどる?

たったそれだけの為にカンパ呼びかけたのかっ( ̄□ ̄;)!!

きっとローラのことだから、

子供3人最低100ドルずつでも出せば元は取れるとでも思ったのだろう。

まあ、それはいいとして、パーティーが始まる前に

ローラにお金をあげたんだけど、彼女はただありがとうと言ってそのお金を受け取った。

ところが。。。

いざプレゼント交換の場になって、ローラはこう言い出した。

「ロジャーにはサプライズのつもりだったので、

まだあなたには何も言ってなかったんだけど、

車の修理の見積もりに行ったら、ちょうどその部品が在庫になく、

まだその取り寄せも頼んでいない状態なの。」

それを聞いたロジャーは、

「みんな、お金ありがとう。でも、修理の必要はないから、修理はしないよ」

と、言ってのけた。

やっぱり( ̄□ ̄;)!!

正直私も、へりもまたかよ?と言った気分だったが、

誰も何も言わなかったので、私たちもグッと堪えて

その場を取り繕った。

ず~っと昔、へりのおばあちゃん(ローラの母親)に

誕生日プレゼントをあげたことがあったんだけど、

彼女は私に、「レシートある?これ、返品するから」と言ったのを思い出した。

身に着けるものなら、サイズとか好みとかあるから

返品ってのもわかるけど、

当時、仕事もしていない私が家計の中からやりくりして買った

10ドルの小物入れ。

返品してまで10ドルが欲しかったのだろうか?

少なからず、私の心は傷ついたのを覚えている。

10年も前の話なんだけどね。

この親にして、この子あり、みたいな?_| ̄|○ガク



国際恋愛・結婚 ブログランキングへ