ブログ記事書く書く詐欺してるもので〜す爆  笑

 

習慣つけないとダメですね。ほぼ毎日書いている人は本当にえらいわ!

 

従姉妹と家族の大名旅行、シリーズ化できるよう頑張ります。

 

前回の記事で、私と子供が日本に帰国する度に会って、特に子供が1人で日本に行けるようになってからは、大変お世話になっていたので、従姉妹が来ることがあれば絶対にもてなそう、と思っていました。

 

特に今の時期は円安で大変ですからね。飛行機代だけでも高いし。

 

今回は行きたいところのリクエストがディズニーランド、LAでショッピング、ユニバーサルスタジオ、そしてベイエリアで独り立ちしている子供に会いたい、と言うことだったので、LAの往復ではなく、LA着SF発でチケットを買えないか、と聞きました。

 

LAまで私たちが運転して行き、南カリフォルニアで遊んだ後、ベイエリアまで運転して、そしてSFで観光して帰国、というスケジュールです。でも大学のインターンの関係上、滞在できるのは9日と言うことで、かなり駆け足になりました。

 

私たちの所有するハイブリッドのSUVで行けばレンタルカー代が浮くのですが、そうなると5人乗れても全員のスーツケース・荷物がトランク内に収まるかわからなかったし、長旅だから少し車中に余裕があるように、とミニバンを借りることにしました。

 

最近のミニバンは性能も良くなってきていて、2列目もパイロット席仕様だし、借りるのが楽しみだったのですが、借りる当日行ってみたら、7人乗り(実際には8人乗り)のサバーバンがあるよ、と言われて夫は(同じ値段でアップグレードだし)OKしてしまい、私は一抹の不安を感じましたw

 

だって大きさがトラック並みだし(だから見通しがいいのは認めます)、駐車するのも大変そう、そして燃費は一体どのくらいなのかも見当がつきませんでした(実際に走ってみたらまあ19mpgぐらいで、私たちのハイブリットの半分以下)。

 

まあ大きな車なので、荷物の心配はなくなりましたが、その代わり家から持っていくのが増えて、宿が変わるたびに荷物の出し入れが大変でした。

 

うちからロスアンジェルス空港まで車で走ったら380マイルぐらいなんですが、キロにして613キロ。東京からだと和歌山とか秋田まで行けちゃうって、改めて考えたらすごいな。ディズニーランドがあるアナハイムはもっと先だし。結局行って帰ってきて、全行程で1000マイル、1600キロ走りました!