クドカン脚本だし、阿部サダヲ主演だし、

絶対ちゃんと観ると決めて録画はしたけど、

ほんと、録画を見るってなかなかできない。

 

そうしたら、Netflixで全話配信されてる~

(U-NEXTでも配信しているようだけど気付かなかった)

『EYE LOVE YOU』と同様に、

字幕もあるし、CMも無く、サクサク見ちゃった。

 

『無駄なウソ』とかと4本同時に見てたんだけどね。

でも、日本ものだから、ごちゃごちゃにはならないけど(笑)

 

 

やっぱりクドカン、面白かった~

ま、好き嫌いはあるだろうけどさ。

クドカンドラマで関わってきた役者が

無駄に(笑)ぞろぞろ出て来て、幸せいっぱいお腹いっぱい。

キョンキョンなんて、喫茶店の客でちょっと出るだけ。

役者の無駄遣いwww

 

大好きな古田新太、池田成志まで出てきちゃってドキドキ

辞めジャニが地上波ドラマに出てくるの久々。

(山ピーも主演で出られるようになったけどね)

錦戸もけっこうクドカンドラマに出ていたのね。

長瀬智也が活動していたら、きっと出てくれたよね~

 

そして、昭和からずっと見てきて知ってるから

ああ~、それでか、みたいな小ネタ(なのかな)がわかるし、

クスッと笑えるものがホント好き。

 

袴田吉彦がやってる喫茶店が『すきゃんだる』って名前だったり。

きっと、もっとたくさん小ネタを仕込んであるんだろうなあ

気付かないものがた~くさん。

考察で、あがってたりするかしら。

 

金妻のパティオ、って出てきたので思い出した。

たしかに、当時、パティオって何~?って言いながら

中庭みたいな所でホームパーティしていて、

オシャレ~って言ってたよな。

金妻のロケって、当時新興住宅地の美しが丘じゃなかったかしら。

当時住んでた柿生からたまプラーザとかに行く途中にあって、

たまたま通って見つけて驚いた記憶が。

ネットも携帯電話も無い時代。

まさに昭和(笑)

 

昭和は良かった、なんて懐古趣味的な終わり方じゃなくて、よかった。

クドカンがそんな締めをするとは思ってないけどね。

 

語り出したらきりがない笑

見て良かったなあ。

若い人が見ても、面白いんだろうか。

若い人は見ないのかな、残念だな~