ナゾノクサ | UBase

UBase

田舎うまれ山育ちで水族館と深海が好き。
でも農業高校出身で動物も植物も好き。
見つけた虫を図鑑で探すのが好き。
田舎故に売ってないなら自分で作ればいいと思ってる。
安く楽しくがモットー。
園児と高校生の母のblog。


セダム・ダシフィルムを買った時に

なんか生えてるなーと思ってはいた


そして伸びてきた


結構大きくなったw

でもなんなのか全く分からない!
育てかたが分からない!

このセダムを買ったお店に行ったら

単品で売りに出されてる!!!!
でも名前がない…

ここのお店は業者の販売する苗だけでなく、農家さんや個人でやっている人も出品できるシステムなので…これは地元の方が出しているようだ(生産者の名前の記載はある)


とりあえず
かすかな望みをかけて店員さんに聞いてみよう…

私『この植物の名前わかりますか?』

店員『いやー分からないですねぇ』

私『やっぱりそうですよねぇ、、、』

店員『これ、出してる本人もわかってないかもしれません。』

私『えっ???』

店員『いや、わかってたら札つけるので…それにこういう土で出す人は庭で育てたやつを出してて札がついていても結構適当な時もありますよ。笑』

私『そうなんですね、、、多肉コーナーにあるので多肉ですかねぇ?』

店員『自分も家で多肉育ててますが見たことないです。マツバギクに似てるような気もしますけど…』

私『頑張って花咲かせたら特徴で調べられますかね?』

店員『そうですね!花咲かせるのはいいかもしれません!』

てな感じで結局わからずじまい。

でもポットに単独で入って売り物になっていたので雑草ではないということがわかり、セダムから救出してみました。


なんか下が球根みたいになってる

とりあえずポットに入れてみた

よくわからんので手元にあった花と野菜の土を使用。


そして母にメールしていた時にふと母にこの植物何かわかる?と聞いてみた。

するとこの画像が送られてきた

完全にこれです!!!!
母すげー!

【草花火】もしくは【夏花火】
という多肉ちゃんらしい。

ネットで検索したのに全然見つけられなかったのにものの数分で見つけてきた母。

どうしてわかったの?と聞いたら

『多肉  細長い  画像  で調べたら出てきたよ!Googleは心の友❤︎』

ですって!
ネット使いこなしてるwww

そんなわけでやっとナゾノクサが何者かわかりました。

1ヶ月ほどずーーーっと気になっていたのですごくスッキリしました!
花と野菜の土に植えたけど大丈夫かなー?