時間ができたので実家へ遊びに行きました。
暖かくなったし虫も動き出したかなーなんて思って行ったけど虫なんておらん!笑
まだ寒いか…⊂( っ´ω`)っ
そんなわけで里山の風景を撮ってまいりました。
我が家の田んぼ1で霜柱発見
ちなみに今年は街中(と言っても田舎)は全然霜が降りなかった。車のフロントガラスもあまり凍らなかった。
霜柱も見かけませんでした。なのでちびすけくんにはほぼ初めての出会いの霜柱。
氷だから触ってごらんと言ったら恐る恐る触っていました。
田んぼ1の土手(側面)
小さかったのでモグラかネズミだと思いますが、ちびすけくんに教えてあげらたら「え、誰も住んでないよ〜」と少し怖がっていました。
田んぼ1の土手(上の通路)
拾ってくれば良かったのに想像以上に寒くて忘れました。
同じ土手のふきのとう
この時期は忙しいんですよね。
ふきのとう→たらの芽→こごみ→わらび
気温によって収穫のピークが大分変わるので実家に住んでいない今は取り逃がすこともあります。
今年はちびすけくんに見せてあげたいので足しげく通うことにします。
こちらが我が家の田んぼ2です。
来月には籾撒きをして、再来月田植えになります。
一昨年くらいからおばあちゃんが「来年は田んぼはやらん!」と言ってるのですがどうやら今年もやるそうです。
田んぼ2から家への帰り道
家の周り
在宅確認はしておりません。
頑張って歩いていました。
お散歩から家に帰って来たらカラスが居なくなっていてかわりにトンビが来ていました。
ピーヒョロヒョロの鳴き声で気付いて動画撮り始めたのに撮り始めると鳴かないという…