噂によると、たとえ親戚だとしてもなかなか予約できないとかなんとか噂のある伝助さん。
とはいっても、平日ならなんとか・・・なんとか予約です。

このお店を紹介してくださった方は、まだ一度も予約取れてないとか!!えぇー

恒屋伝助 丸太町 京都 居酒屋 おいしい

突き出し~。

恒屋伝助 丸太町 京都 居酒屋 おいしい

メニューはこんなかんじ、、値段が載ってないって怖い!!
一人1万くらい考えてラバいいよーとのことだったけど、怖い!!

恒屋伝助 丸太町 京都 居酒屋 おいしい

食べたいお刺身を個別に頼んだ。全部1人前だと多いですから・・・と
気を使って、3きれずつにしてくれた!!ありがたいねー

恒屋伝助 丸太町 京都 居酒屋 おいしい


あとは、煮物から~、焼き物から~と、適当にいろいろと頼んでみました。

恒屋伝助 丸太町 京都 居酒屋 おいしい

恒屋伝助 丸太町 京都 居酒屋 おいしい

恒屋伝助 丸太町 京都 居酒屋 おいしい

恒屋伝助 丸太町 京都 居酒屋 おいしい

恒屋伝助 丸太町 京都 居酒屋 おいしい

一番おいしかったのは、はも!!それからなんか、焼いた鯖寿司みたいなやつw
これは初めて食べたんじゃないかな、京都の食べ物だよねー

お酒も料理もたしなむ程度、、遠慮してだったので、1人6000円とかだった。
たしかに少し高い店かもしれないけど、料理の材料や味を考えると、すっごい安い!
また行きたいなぁ。定期的にいきたい。定期的に・・・

食べログ:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26003771/
最近、未来投稿記事に追いつけていないという・・・orz
そして携帯が壊れたので写真がない!!

念願のアウトレットへ行ってきましたー。友よありがとう。
あんだけグダグダ言いながらも、連れて行ってくれる。優しい奴だなw

竜王アウトレット リンツ かわいい リンツカフェ
本格カリー!!と書いたものの。本格カリーってなんだろうな。
うちの実家近くにも「本格インドカレー!!byスリランカ出身シェフ」ってのがあった
たしかに、真横だけど、インドとは違う国だよね。
でも、食べ物は、まぁ似てるみたいだし、カレーも本格的、しかしインドカレーでいいのか
それは、スリランカカレーじゃないのか!?とか、思ったのを覚えています。はい。


最近は、出身国の人がシェフやってるレストラン、増えました。
たぶん、ここもそう!!少なくとも日本のカレーではないです!

ランチ タージマハルエベレスト 北山 カレー

ランチ タージマハルエベレスト 北山 カレー

ナンで食べる=本格カレー!!ってのが私のイメージです。はい。
北山で何食べる?え?マールブランシュはケーキだからランチじゃないって。くやしい。

ランチ タージマハルエベレスト 北山 カレー

実は、こういう店って、あんまりいかないので、ちょっとワクワク。
どれもおいしそうで悩むなぁ、ナンは食べたいけど、糖質・・・ナンは糖質・・・

ランチ タージマハルエベレスト 北山 カレー

最初に来たサラダのドレッシングもおいしかったけど、この辛くはないけど
癖のある、なんともスパイシーなスープがとてもおいしかった。これはカレーも期待。

それから私が頼んだ、チーズナンセット!!チーズナが凄くおいしい!!

ランチ タージマハルエベレスト 北山 カレー

そして旦那が頼んだ、日替わりは、カレーが二種。あ、カレー2種はいいなぁ。
私もチーズナンセット、ミニにしたら2種類あったのになぁ・・ぐぬぬ。

ランチ タージマハルエベレスト 北山 カレー

まぁ、普通のナンにしたのは、旦那がナン1つじゃ足りないだろう。私のを半分分けたろ
そう思ったわけですけども・・・・

ランチ タージマハルエベレスト 北山 カレー

おいいいいいい、なにナン追加した上に、私の皿に半分のせるんだよぉおおおお
これ、全部は食べれないから、半分食べてねっていったじゃろがああああ

この普通のナンも、悔しいけどおいしい!!でも量がおおい!!ばか!!ばかばか!!
肝心のカレー??おいしかったはず!!このあたりのおいしさは、よくわからない!
でも、ナンがすっごおい惜しかったから、カレーも美味しかったはず!!

食べログ:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26015642/
ずーっと前から一休レストランで名前が気になってたサンタマリアノッヴェラ。
フィレンツェの大聖堂横にある、サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局。
カフェがあったけど、すっごく入りにくかったんだよねw
入りにくいというか、システムがよくわからなかったというか。。。

あー、がんばって入ってみればよかった!!と、一度は思ってたので行ってみました。

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢

手前に薬局があって、奥にレストランがあるみたいでした。
待ち時間に薬局を見るのもいいですね。正直、ちょっと高い石鹸とかおいてるのかな?

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢

土曜だったので、お客さんが多く、内装は全然取れなかった。
すごく近代的なおしゃれなお店でしたよ。

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢

急ではあったのですが、前の日にネットで予約・・・がまずかった。
どうやらブッキングしたようで、予約時間に入れないという・・・orz
カウンター席希望だったのですが、2人掛けのテーブル席になってしまって残念。

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢


ランチは3000~6000円、それにドリンクとか頼むと、すごい事なる人もいそう!
まずは、地鶏のテリーヌ。上にのってるのは文旦なんだって、テリーヌ大好き!!

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢

サルサベルル 酸味が効いてた。

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢

鯛のカルパッチョ、バルサミコソース。なんでも名物の25種類のハーブを使ったらしい。
というか、私たちには説明がなかったけど、隣の人は説明されてた。

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢


なんだかなーって思ったのは、コースの進行具合。ブッキングがあったせいかもしれないけど
だいたいみんな一緒に始まって、一緒に終わるようになってるみたい。
私たちは、ABCEGの提供、隣はABCDEFだとすると、まず、ABCを提供
それから、Dを提供してから、Eを提供、Eは一度にたくさんつくれないので、
3回にわけて提供、ここでC→E3回目のひとは、めっちゃ待ち時間が発生みたいな?

あと、店員さんで説明がマチマチ、すっごく説明してくれる人と、適当な人といて
お隣さんは、あんなに詳しく説明してもらってたのに・・・とか思ってしまった。


からすみ?のパスタらしい。上に載ってるのはホタルイカ。

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢

それから玉ねぎのフォカッチャ!!おかわりできるか聞いたら、できました!!
これ、すっごくおいしかった!!旦那が2回おかわりした!
そのせいかな、お隣さんごめんよ・・おかわり、ちょっと時間がかかるから言われてたorz

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢

旦那は牛肉で、私は鶏肉!!鶏肉ちょっと微妙。バルサミコ苦手なんだよね。

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢

それからデザート!!これも選べたんだけど、二人なので2種類にしました!
苺が美味しかったみたいで、私は、一口しか食べれなかった!!悔しいなぁ。

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢

サンタ・マリア・ノヴェッラ 京都店 ランチ  贅沢

うーん、まぁ、デザートからわかるように、行ったのは4月末くらいだったかな?
これ2015年からあるらしい、最近できたお店かな?スタッフさん慣れてないのかな?
とか、思ったけど、そうでもないので・・・また微妙な・・・

食べログ:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26002013/
公式:http://www.smn-tisaneria-kyoto.jp/smn.html
言うべきことは一つ。こういう観光地裏のとこは、おいしくないよね・・・orz
そもそも私は、綺麗なところで食べたかったので、美術館内のですね・・・

出雲からは少しはなれてるけど~、せっかくだから蕎麦を!!と思ったのですが
なんか、あんまり楽しくなかった、ちょっと乾燥した感じだったし・・・

出雲 足立美術館

出雲 足立美術館


足立美術館、日本一!とのことだったので、せっかくなのでと足を延ばしましたが
庭園が日本一!とは「庭園の設備が日本一」だそうで、
旦那のいつもの「日本人は踊らされて~」が本当に当たってしまってw

お土産の俵饅頭はおいしく頂きました。

俵饅頭