琥珀流しで有名な栖園さん!!友人と酒フェスの帰りに寄ってきました~♪
大極殿本舗 六角店  栖園 琥珀流し 和喫茶 かき氷

あ~、琥珀流しもおいしそうだし、冷やしぜんざいもなやましい。

大極殿本舗 六角店  栖園 琥珀流し 和喫茶 かき氷

人が多く、店内の写真は難しいのですが、二人掛けのテーブル席が3つ
ひとつは中庭がわに、4人席くらいのテーブル?カウンター??が一つ。
あと、座敷の部屋がでテーブルが2つほどあるみたい

大極殿本舗 六角店  栖園 琥珀流し 和喫茶 かき氷

かき氷のメニューはこんな感じ。

大極殿本舗 六角店  栖園 琥珀流し 和喫茶 かき氷


私はもちろん梅酒みぞれ!!

大極殿本舗 六角店  栖園 琥珀流し 和喫茶 かき氷 梅酒

レモンみぞれ!!さっぱりしておいしい!

大極殿本舗 六角店  栖園 琥珀流し 和喫茶 かき氷 抹茶

どくど・・・抹茶は抹茶!おいしい!!

大極殿本舗 六角店  栖園 琥珀流し 和喫茶 かき氷 檸檬

いやぁ。食べた食べた。やっぱり梅酒みぞれが一番!!


店内の商品、どれもおいしそう。冬だと、お土産買いたくなるよね。

大極殿本舗 六角店  栖園 琥珀流し 和喫茶 かき氷

大極殿本舗 六角店  栖園 琥珀流し 和喫茶 かき氷


タベログ;https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26004652/
四条大丸の地下で、お中元を選んでると・・一番奥から誘惑の香りが・・・
笹屋伊織 IORI CAFE 和スイーツ 喫茶 四条 大丸 かき氷

笹屋伊織さんのCAFEがありました!へー、気づかなかった!!!
しかも、かき氷が!!!ある!!!

店内は、カウンターで10席ほどに、2人席が3つと、4人席1つくらいだったかな。
笹屋伊織 IORI CAFE 喫茶 四条 大丸 かき氷

メニューはこんな感じ、和スイーツばかりではなく、うどんも?!
笹屋伊織 IORI CAFE 喫茶 四条 大丸 かき氷

笹屋伊織 IORI CAFE 喫茶 四条 大丸 かき氷

すだちの冷やしうどん・・・なんて魅力的な・・・
笹屋伊織 IORI CAFE 喫茶 四条 大丸 かき氷

かき氷とはきめてたのですが、トマトのかき氷や、イオリスペシャル宇治金時。
梅氷・・・・めちゃめちゃ悩んだ末に、ほうじ茶氷!!ほうじ茶好きだからねー!!

もちろんカスタムします!!抹茶ゼリーと、あんこ!!!

笹屋伊織 IORI CAFE 喫茶 四条 大丸 かき氷

あ、別さらに乗ってくるのか・・・ちょっと残念。
このほうじ茶氷にしたのは、かき氷の中に、ほうじ茶のアイスが入ってるから!!

笹屋伊織 IORI CAFE 喫茶 四条 大丸 かき氷

うんうん、これ、抹茶ゼリーとか、氷の上に飾るの無理だわw
ある程度食べないと・・・orz

あー。おいしかった!!歩き疲れてたから良い休憩になりました!
ちょっと遅い時間だったので、人も少なかったのですが、
土日の昼は、まぁまぁ混みそうな予感しかしいませんねー!

公式:http://www.iori-cafe.com/
タベログ:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26005003/
京都に帰る前の夜、父がテレビ見てる横で、祖母と母と、プチ女子会。
なんでも、母がお友達に頂いたとかいう中国の工芸茶!!

中国 工芸茶 花ひらく

缶がかわいい~~。中身もかわいいのだけどね。

中国 工芸茶 花ひらく

ほとんど、写真にとってないんだけど、山鹿でも大量にかき氷食べたなぁ。
今年の一番のかき氷は、山鹿タオさんのかき氷。アイスのトッピングもしました!!

熊本 山鹿 かき氷 パイ タオ

熊本 山鹿 かき氷 パイ タオ

山鹿は、200円のかき氷が、あっちこっちで食べれるのですが、こういうおしゃれなのもある
現代ってありがたいね~。でも母や祖母は200円のかき氷がお気に入り~♪


そういえば、辛子蓮根の焼うどんも食べました。
プラザ5の1Fに入ってるお店なので、いつでも食べられますが
お祭りの日は、お祭り広場にも出店です。このうどん麺、レンコンでできてるんですって!
いなり屋本舗 山鹿 からしレンコン B級グルメ 熊本

いなり屋本舗 山鹿 からしレンコン B級グルメ 熊本

このいなり屋本舗さんは、まだまだ若いお店ですが、めっちゃ頑張ってます!

辛子蓮根で思い出すのは、たぶん熊本の民話かなにか。
お殿様が「辛子蓮根職人すごい、褒美やろうぜ、なにがすごいかって??
     あいつら、レンコンに辛子つめるために、全部穴開けてるんだぜ!!」
みたいな話が合って、生のレンコンを見たことあるのに、へーそーなんだ!って思った
小学生って、ほんと馬鹿よねwwww

いなり本舗:http://inariyahonpo.co.jp/
平山温泉にある、華の番台、温泉にエステ、見た目もアジアンテイストでゆっくりできます。
今日はごはんにやってきました!!まぁ、ごはんには入浴券ついてるんですけどね、お得!

たぶんですが、一木一草とは姉妹店かな?一木一草の奥にあります。
山鹿 平山温泉 温泉 ランチ 華の番台 裏山鹿

山鹿 平山温泉 温泉 ランチ 華の番台 裏山鹿

これ、通称忍者扉。それにしても、リゾート感満載!!
山鹿 平山温泉 温泉 ランチ 華の番台 裏山鹿

店内も小じゃれていいですね~~

山鹿 平山温泉 温泉 ランチ 華の番台 裏山鹿






と、思っただろ。所詮田舎の温泉施設よ。

山鹿 平山温泉 温泉 ランチ 華の番台 裏山鹿

というか、入ってすぐは受け付けというか、券売機で入浴券とか買うので、ここは休憩所
休憩所だとすれば、かなりオシャレよね。ここにもハスのらんま?みたいな何かが!

山鹿 平山温泉 温泉 ランチ 華の番台 裏山鹿

山鹿 平山温泉 温泉 ランチ 華の番台 裏山鹿

山鹿 平山温泉 温泉 ランチ 華の番台 裏山鹿

この辺りの施設は、券売機でごはん買うとこおおいなぁ。

休憩所から左奥に進むと、ご飯処があります!ここは落ち着いてていいかも!

山鹿 平山温泉 温泉 ランチ 華の番台 裏山鹿

山鹿 平山温泉 温泉 ランチ 華の番台 裏山鹿

今回は花籠セット1800円、入浴券つき!!基本的に入浴券ついてます。おやすい!
冷たいスープがおいし~~~

山鹿 平山温泉 温泉 ランチ 華の番台 裏山鹿

ティラミス、ローストビーフ、なま・・・肉は、3段重ねになってました、おしゃれ!

山鹿 平山温泉 温泉 ランチ 華の番台 裏山鹿

サラダのドレッシングも、ビーフシチューパイも、ガーリックトーストも、どれもおいしい!
今度はエステにもこよう♪

公式:http://www.hananobandai.com/
タベログ:https://tabelog.com/kumamoto/A4303/A430301/43006390/
もうね、名前がいいよね。肉屋がやってる焼肉屋さん!!
随分前から、お世話になってます(><)うちのおっさんどもが!!

肉道楽 焼肉 山鹿 居酒屋

肉道楽 焼肉 山鹿 居酒屋

なんかメニュー忘れた、コースがAとかBとかありました。あとは単品も~

肉道楽 焼肉 山鹿 居酒屋

母お勧めのキムチは、ごはんが進みます!いや、お米は食べてないんだけども。うまい。

肉道楽 焼肉 山鹿 居酒屋

道楽カルビだと思って、食べた上カルビ。

肉道楽 焼肉 山鹿 居酒屋

肉道楽 焼肉 山鹿 居酒屋

コースとは別に、大好きな帆立とにんにくを頼みましたー!!
あやうく、にんにくは、生でたべるところやったorz

肉道楽 焼肉 山鹿 居酒屋

肉道楽 焼肉 山鹿 居酒屋

「どんぐり」と「とうがらし」だったかな、そんな名前の部位。おいしい!

肉道楽 焼肉 山鹿 居酒屋

牛タンは、思いのほか、小ぶりだった!もっと大きいのかと思ってたけど
かみごたえがあって、個人的にめっちゃこのみ!

肉道楽 焼肉 山鹿 居酒屋

母が頼んだ、タレむすびかなにかが、おいしかった!!
ご飯にネギがふんだんに入ってて、タレかけてやいて、ノリもちょっと入ってる!

肉道楽 焼肉 山鹿 居酒屋

あ~~満足した!!いつもは父のお持ち帰りに来る感じだったから、普通に食べたの初めてかも!