7w0d♡


この日は心拍確認の日ニコニコ


不妊治療してる時は

ここで躓いたこともあったけど、

今回はなんとなくいけるキラキラ

という予感しかなくて、

あまり心配することなく診察室へイエローハーツ


無事に心拍確認できました拍手


娘ちゃんが

ママが双子ちゃん妊娠してる夢見た〜!

と言ってたので、

まさか…!?と思いましたが、1人でしたてへぺろ


CRLは7.8mmで7w0dちょうどの

大きさでしたウインク

予定日は変わらず11月21日ガーベラ


あと、血液検査と分娩説明なども

してもらいましたにっこり

今回こそは無痛分娩でお願いする予定飛び出すハート

今回は切迫になりませんようにおねだり


次回までに母子手帳も持ってくるよう

言われましたチューリップ

が、早くない…?

まだ9週の壁も越えてないよ驚き

不妊治療との違いをこんなところにも

発見してしまいました爆笑


次は2週間後ニコニコ

大きくなってる姿が楽しみだな〜愛


つわりがつらーーーい!




5w5d♡


このタイミングでまさかの

インフルB型にかかりましてえーん

前日に息子が発熱して、

鼻もぐずぐずだったから小児科行ったけど、

気温差で風邪引いたのかな?って

ことになってたんだけど、

翌日に私がダウン…


高熱ってわけではないけど、

微熱が出て鼻も詰まって寝れてないから

ってことで念の為病院行ったら

インフルB型だったよねーーー。

んで、おなじ症状の息子も

きっとインフルB型だろうと…

(小児科では検査しなかった)


先生とどの薬を飲むかを相談して、

(薬の専門書まで持ってきてくれたおねがい)

初期も初期ということで

カロナールのみ処方してもらいました飛び出すハート

タミフルも問題ないらしいけど、

カロナールよりはリスクがあるみたいで…


ありがたいことに

病院に行った日の夜のみ

38.5度の熱が出た時にカロナールを

飲んだだけで、

翌日以降はずーっと平熱だったから

薬もほぼ飲まずにすみました😭


赤ちゃんへのリスクは

最小限に抑えられたかな?

と思ってますニコニコ



ただ、このあと、

娘→パパと家庭内感染が起こって、

めちゃくちゃ悲惨だった。。

お互いにしんどい中、育児に家事に…

ってなっちゃって、

私もパパもずっと怒ってた気がする…

反省真顔真顔真顔




5w1d♡初診


遡って記録していく〜。


5w1dの日に初診。

本当は生理日予定から数えて6w0d、

排卵日から数えて5w5dの日に

行こうと思ってたんだけど、

主人の荷物が届くかも、ということで

ちょっぴり早めに予約。


息子の切迫早産の時には

1ヶ月ほど入院して

とってもお世話になった産院。

結局、ここで息子を出産することは

出来なかったけど、

とてもよくしてもらった大好きな産院飛び出すハート


初めて息子を連れて行ったら、

あの時の赤ちゃん?

もうすっかり大きくなったね〜おねがい

と言われて、嬉しかったニコニコ


たくさんの人に心配してもらって、

助けてもらって産まれてきたんだなー

と改めて実感しましたピンクハート


診察中は面倒見られないので、

産院の託児室にお願いしてたんですが、

ママと離れることなんて

お風呂タイムくらいしかないので、

めちゃくちゃ大きい声で泣いてたえーん

娘を保育園に通わせ始めた時を

思い出して私までうるりおねだり

診察の度にお腹の赤ちゃんだけじゃなくて

息子も成長していくんだろうな花


診察では自然妊娠だということに

先生や看護師さんに驚かれ、

(息子が対外受精だったから)

よかったね〜ニコニコ

の言葉をたくさんかけてもらいました飛び出すハート


胎嚢も無事に子宮内に確認できて

一安心おねがい飛び出すハート

エコー写真もらえなかったんだけど、

胎嚢は8.6mmで標準サイズキラキラ

ホッと一安心でしたピンクハート


心拍はまだ確認できない時期だったので、

次は2週間後ニコニコ

○w0dの日に予約を取るタイプなので、

7w0dの日に予約を取りました花


診察が終わって、息子を迎えに行くと

泣いてないっっっ!

確かに泣き声は聞こえなくなってたけど、

診察室にいたからだと思ってたおねがい

ママの姿を見つけた途端、

泣いちゃったけど、

この日だけですごい成長だねニコニコ気づき


これからもがんばれ、息子っ飛び出すハート


ちなみにべびの予定日は

11月21日ニコニコ飛び出すハート

無事に生まれてくれますようにキラキラ