先日、ZOZOマリンスタジアムでの観戦に行ったら、思いがけず「から揚げ・餃子・ポテトフェス2025」というイベントに遭遇。


すでにテンションはMAXだったのですが、それに拍車をかけるように、球場の周りにはフードトラックがずらりと並んでいて…。

その場の空気、香ばしいにおい、人々の笑顔。もうそこは“グルメ天国”でした。

ただでさえ球場飯って魅力的なのに、最近のトレンドはなんといっても“選手プロデュースメニュー”。

推しの選手が考案したというだけで胸が高鳴るし、名前を見ただけで「絶対食べたい!」という気持ちになる。

実際、選手の好物がアレンジされていたり、ちょっとクセ強なメニューもあって、それぞれの“らしさ”が詰まってるのがまたいいんです。

この日は、澤村拓一投手(#11)プロデュースの唐揚げをチョイス。

たっぷりのネギとタルタルがかかったボリューム満点の一品で、ひと口ごとに「美味しいっ…!」と声が漏れるレベル。

パッケージにもこだわりがあって、「CHIBA LOTTE MARINES」のロゴと澤村選手のネーム入りフラッグがついているのもテンション上がる!



そして嬉しいのが、こういったコラボメニューを頼むと、選手の限定カードがもらえるというサプライズ。

今回はなんと、藤原恭大選手(#1)のカードが当たりました!

澤村メニューを食べて、藤原選手のカードをゲットするという“意外なコラボ感”。
これもまた、観戦の醍醐味ですね。



しかも今回のようなフードフェスとの組み合わせともなると、選択肢が多すぎて…悩む、悩む。
「唐揚げ?餃子?ポテト?それとも推しのアレ?」
あっちを見てもこっちを見てもおいしそうで、選びきれないという贅沢なジレンマ。

「どれも美味しそうで選べないって、うれしい悩み…」
これ、まさにその場で何度も心の中でつぶやいてた言葉です(笑)

球場飯って、ただの食事じゃないんですよね。
選手とファンをつなぐ“味のメッセージ”であり、観戦体験そのものを深めてくれるエンタメの一部なんだと、改めて実感しました。

あなたの推しの球場飯、何ですか?