受験が食費を増幅・・・? | 10歳差夫婦家計のあれこれ~ゆとりある老後のために~

10歳差夫婦家計のあれこれ~ゆとりある老後のために~

年収1800万家計のあれこれを綴ってみます。
どなたかの参考になれば幸いです♣
家計のこと。投資のこと。娘の受験&学費のこと。
 私(アラフィフパート主婦 48歳)
 夫(某一部上場企業部長職 58歳)
 国立大1年生

1月の食費は約80,000円でした(予算は70,000円)

しかも年末年始の食材費として別におろしたのに・・・

 

12月以降、娘が本格的に受験直前期になってから食費が上がってるのです↗↗

 

娘が家で夕食を食べるのが日曜日のみになり、逆に食費があがった?さらに8万円とは別に夕食代を週5,000円わたしているので実質10万円の食費

 

三人家族なのに・・・。

 

10万円使ってても満足してるならいいかもしれないけど、

決して買いたいモノを我慢なく買っているわけではない。

果物はほぼ買わない。

(私が果物好きでないのもありますが、あきらかに食費を圧迫するので)

 

明らかになにもかも値上がりしてるから上がるのは仕方ない面もありますが、世間の方の家計など比較するとなんでこんなに高くなるんだろうなあと毎日の買物がストレスです。

 

ちなみに食費にビールとお米代は含んでいません!

スーパードライとマルエフ、プレミアムモルツを交互に頼んでいます。