こんばんは。ルッタです
今日は仕事は休みでも良かったんですが。。。
デスクワークがかなり溜まっていたので、テレワークにて仕事してました。
休みの人も多いので、会議等も少なく一気にデスクワークを終わらせました
さて、長男との勉強です。
基本はいつも通りですね。
熟語の方は2周目が終了しました。明日から3周目です。
単語の方は、明日で2周目が終了します。
文章(23)も終了です。
漢文と古文についてもいつも通り。
漢文の第2章の13〜15と古文の7と8を終わらせました。
毎日15分程度の勉強ですが、継続すればそのうち力にはなりますので。
慌てずゆっくり進めていきます。
最後に物理。
昨日化学基礎が終わりましたので、そろそろ物理も開始します。
最初から勉強してもいいんですが、学年末試験の事を考えて波の範囲から勉強することにします。
息子の通っている学校では、化学は化学基礎を中心に勉強している様ですが、物理については物理基礎と物理の両方を学習しているようです。
なので、物理については学校で配られたこちらを使っていきます。
リードライトも買いましたけどね。。。
今日は、第3編 波 14.波の性質を終わらせ、15.正弦波の式の解説まででした。
まあ1時間ぐらいだとこれぐらいかなと思います。
物理基礎と物理を合わせて30単元ありますので、一通りの勉強に半年は掛からないと思います。早めに進めたくなれば、2コマにします。
この辺りの調整が容易なのは、親塾の特権です
力学は大した事はありませんが、電気のところは少し時間が掛かりそうです。
その辺りの時間調整は、進めながら考えていきます。
よろしければ↓のクリックをお願いします。
喜びます