こんばんは。ルッタです
今日の長男との勉強です。
いつも通りです。継続です。
まずは英語。
ひたすら単語と熟語です。
これが無いと、何も始まりませんので。。。
英文も1題終わらせました。
明日から文法も少しずつ開始する予定です。
次は漢文。
昨日第2章が終わったので、今日から復習です。
第2章は全部で15単元ありますので、1日3つずつ。
それを数周。漢文とか慌てる時期でも無いので、このぐらいのゆっくりとしたペースで少しずつ進めます。
最後に数学。
第2部の数列まで終了。
次いで平面のベクトルを10問ほど。
ベクトルの残りがあと30問なので数日で終了します。ベクトルは2学期末から結構しっかりと勉強しました。なので、このぐらいのレベルだと全く問題なさそうです。
学年末試験の範囲が、空間のベクトルと統計的な推測なので、その辺りはここでしっかりと復習しておきたいところです。
なので、優先的に1対1対応の方もやっておくつもりです。
よろしければ↓のクリックをお願いします。
喜びます