こんばんは。ルッタですニコニコ

 

昨日の夜、三男坊が吐き下し状態で。。。

夜中は修羅場でした。。。布団もシーツも。。。何もかもアウトですえー

洗濯したり、掃除したりで夜中4時ぐらいまで格闘していました。

 

病院に行ったところ、それほど症状は重くなかったので、

そこは一安心です。

 

 

さて、数日ぶりの長男との勉強です。

まあ、いつも通りです。

 

 

 

これの2周目です。思ったより順調に進んでいます。

この1周をクリアできれば、少しは楽になると思いますので、頑張ってもらいましょう。

後は英文を一つ。

 

次に漢文。

 

 

今はこれの2章を進めています。

2章は全部で15単元ありますが、今日はその10番目。

毎日復習も全てしているので、今はこれに30分ほど掛かります。

が、こちらもここが踏ん張りどころなので、頑張ります。

 

最後に数学です。

 

 

今日は図形の性質のところの12問。

イマイチでしたねぇ。

メネラウスの定理やチェバの定理、接弦定理、方べきの定理など。

プライム数学でも出てくる内容でしたが、理解が足りていませんでした。

 

この辺りは、定理が使えるだけでは全くダメです。

そこを分からせるのに少し時間が掛かりました。

まあ、もう1、2周しないといけない感じですかね。

 

よろしければ↓のクリックをお願いします。

喜びます爆  笑

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村