こんばんは。ルッタですニコニコ

 

いよいよ関西の中学受験が始まりましたね。

受験される皆様、頑張ってください。

 

受験の時期なので、明日から数日間は息子たちはお休みです。

なので、明日から数日妻の実家に子供達だけで帰ることになりました。

年末年始は義父母がインフルエンザになってしまい帰省できませんでしたので、

その代わりです。

私も妻も仕事がありますので、お留守番ですえー

 

 

ということもあり、今日は昼と夜のダブルヘッダーです。

英語と漢文は1回だけですけど。

 

英語については、

 

 

 

これの2周目です。

1周目と比較すると随分覚えやすいし、覚えてるのも結構あるニコニコ

とのことです。単語は頑張るしか無いので。。。

 

次に英文です。今日も一つ。センター試験の文章のようですが、特に問題無く読めてました。単語力が少しだけ上がったことも影響してるかもしれません。

 

次に漢文。

 

 

これを1単元。復習もやってます。

まずは1冊終了することを目標に頑張っていきます。

 

最後に数学。こちらはいつもより時間をかけました。

 

 

これの微分と積分以外は終了しました。

微分積分は数学IIIを始める前に復習することにします。

なので、

 

 

今日からこちらを開始しました。

今日は数と式のところと、図形と計量(三角比)を終わらせました。

プレの時ほど、定理とかについて詳細には説明していませんので、その分進みは早いです。

次は、数学Aの図形の性質を勉強する予定です。

その後は、二次関数→集合と論理→場合の数→確率→整数→データの分析の順で進めます。

最低2周はするつもりですので、終わるのは2月中旬ぐらいかと思います。

 

その先、プレ1対1の数学IIとBの残りをやった後、1対1の数学IIとBに進みます。

思ったよりも順調に進めてると思いますので、近いうちに英語や理科も開始出来そうです。

 

よろしければ↓のクリックをお願いします。

喜びます爆  笑

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村