こんばんは。ルッタです。
そういえば、去年の今日。1月20日は合格発表の日でした。
もう1年経ったんですね。早いもんです。
双子達も残り丁度2年。
頑張らないと。
さて、今日も図形です。
Chapter2 辺の比と面積比の17解法プラス5つの裏技 から。
28 正六角形の均等分割
29 正六角形の面積比
30 二等辺三角形と直角三角形の相似
この3つ。
今日の範囲もそれなりに難しい所なので、少し苦労していました。
流石にベストチェックだけだと、この辺りまではカバーできませんので。
その後、5つの裏技も終わらせました。
006 切ってはりつけ
007 ベンツ切り(等高三角形と加比の理)
008 アジの開き(ブーメラン四角形と三角形の面積)
009 線対称図形の補助線
010 図形の特殊化
現時点では難しいです。はっきり言って。
なので、現状はさらっと説明したのみです。
これで、後は立体図形と角度の問題です。
先に角度から勉強して、平面図形を先に終わらせます。
その後は、しばらく平面図形、特に相似と辺や面積の比の復習を行います。
立体図形については、まずはベストチェックを完璧にする事を優先します。
最終的には立体図形もしっかりと勉強する必要があります。
でも、立体図形も断面図を描いて平面図形として解く問題も多い訳で。
そういった事もあり、先に平面図形をある程度のレベルに持っていくのが効率がいいと思っています。
クリックをお願いします
ブログ更新の励みになります