こんばんは。ルッタです。

 

今日は出社日でした。

久しぶりです。結構疲れました。

 

帰ってきてからも、テレワークで会議でした。

ほんと疲れましたえー

まあ、仕事なんで仕方ありませんが。

 

 

さて、今日は双子達は夕方スイミングなので、夜はパパ塾の宿題のみです。

その分、長男と勉強しました。

 

数学1時間、英語1時間って感じです。

 

まずは数学、

 

 

式の計算の利用を勉強しました。

これで、式の計算も終了です。

 

次からは、平方根に入ります。

 

 

そして英語。

 

New TreasureのLesson 3-2を勉強しました。

教える文法項目が多いので、結構大変です。

公立出身の私から見ると、この教科書はやばいですね。

 

進度が半端なく早いです。

名詞の複数形とか、最初は-sを付けるだけって感じだと思ってましたが、

いきなり、-esとかyをiに変えてesとかですからね。

肯定文ではsomeですが、疑問文・否定文ではanyを使うとか。

教える事が満載です真顔

 

まあ、理解は出来たとは思います。

何回かは復習しないといけないとは思いますけど。

 

 

そういえば、私は英語を読むときは、基本前から意味を捉えていきます。

他の人がどうかは知りませんが、日本語に訳する問題とか、前から理解した文章を書く時に組みなおすだけです。

普段は、いちいち日本語に訳しながら考える事はありませんけど。

 

これは、某英会話の講座を受けていた時の恩恵です。

6人一クラスでしたが、基本しゃべり続ける事を要求されました。

そうなると、いちいち日本語に変換していてはついていけません。

 

最初は地獄でしたね。ほんとに。

でも、半年ぐらいもがいていたら、気が付いたときには英語で考える事が出来るようになっていました。

面白いもので、話が理解出来ない時も英語で理解できないって考えているんですよね。

私には新鮮な経験でした。

 

その年の終わりには、講師から、

 

「1年間で、これだけ話せるようになった生徒は初めてだ。」

 

と、言ってもらえました。

私の事を、講師の集まりで紹介するとも言ってましたね。

 

その講座を3年間受講しましたので、まあ、それなりには英会話も可能です。

 

ま、余談です。

 

さて、明日はテレワークです。

朝から会議会議の連続ですが、まあ頑張ります。

 

クリックをお願いします爆  笑

ブログ更新の励みになります口笛

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング