こんばんは。ルッタです。

 

今日は久しぶりのテニスでした。

午前中、いい汗かいてきました。コロナ禍ではありますが、スクールは緊急事態宣言が出てない地域なので、運営しています。

まあ、先週は長男の中間試験対策で休みましたけど。

 

 

さて、双子達との勉強ですが。

 

算数については、

 

 

これの続きです。

 

4日目 1日目~3日目の復習

5日目 つるかめ算(基本)

6日目 取り違え算

 

この3つ。

1日目~3日目の復習は、サクサクと進みました。

割と理解出来ているようです。

 

つるかめ算については、予習シリーズで学習していたこともあり、問題無く終了。

ただし、今回は面積図を使いながら解かせました。

慣れてないので、ちょっと苦労していました。ただ、取り違え算を学習するには、面積図が必要なので仕方ありません。

 

で、その取り違え算ですが、何とか理解は出来たようです。

でも、恐らく次解かせたら無理でしょうね。

 

こんなの、正直連立方程式で解く問題なので、私は好きではありません。

 

解けるようにはしておきますが。

そのうち、長男の時と同じように方程式は教えておくつもりですので、その後は方程式を使う事になるでしょう。

 

 

次に理科。

 

 

10 大地の変化を勉強しました。

 

これで地学についても一通り終了です。

来週の予定でしたが、双子達が早く化学を勉強したいと言うので、前倒しです。

 

 

その後、

 

13 流水のはたらきと地層

14 大地の変化と地震

 

裏ワザテクニックシリーズをずっと使って勉強してきていますが、地震は取り扱われていません。

なので、基礎ドリを使って地震も勉強しておきました。

 

15 岩石・化石・地球温暖化

 

後はこれのみです。来週には地学も終われます。

 

 

引っ越し等、色々ありました。

それによって予定も度々変更しています。

それでも、まずまずのペースで進めていると思います。

 

クリックをお願いします爆  笑

ブログ更新の励みになります口笛

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング