こんばんは。ルッタです。

 

今日は妻と長男は、学校行事に参加するため朝から不在でした。

その分、午前中から双子達との勉強です。

 

昼食は、私が作りました。

といっても親子丼ですけど真顔

 

さて、朝から「比」の本格的な学習を開始しました。

 

 

昨日の予定通り、これを使用しました。

今日はこれの第1回から第16回まで。

 

正直な感想としては、ここから開始して正解でした。

出来ない事もありませんが、ちょっと苦戦するところもありました。

まだ4年生なので、慌てずに教科書レベルから開始します。

 

比については、身に付いてしまえばどうという事もありませんが、最初が肝心。

ここを苦手にしてしまうと、色々影響しそうなので、慎重に進めます。

 

という事で、明日も同じ問題を解かせて確認します。

 

 

さて、続いては場合の数の勉強です。

 

 

これの14日目の2周目と、5日目~8日目の3周目です。

まずまず定着してきました。

が、瞬殺出来るようになるまで繰り返します。

 

自分の手足の様にってのは言い過ぎかもしれませんが、そのぐらいのレベルまで持っていきたいところです。

 

国語については、

 

 

3 動植物を使った慣用表現②の第3回と第4回

4 からだの一部を使った慣用表現①の第1回と第2回

 

この4ページを勉強しました。

語彙についても、丁寧に進めていくつもりです。

 

 

さて、今日は夜も一緒に勉強しました。

夜は理科です。

 

 

これの星の続きです。

星座早見盤や、構成の色等についての勉強です。

少しゆっくり目に進めましたので、理解は出来たと思います。

 

これで星に関しては、火星のみです。

が、これまでに教えた事をしっかり使えれば、特に新しい事はありません。

明日か明後日に終わらせようと思います。

 

 

今日は、中々頑張ったかと思います。

どうせコロナ禍です。GWの残り3日も、勉強に費やすつもりです口笛

 

クリックをお願いします爆  笑

ブログ更新の励みになります口笛

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング