こんばんは。ルッタです。
今日は家族が早く寝てしまったので、一人でお酒を飲んでいます。
という事で、久しぶりの3連投です
といっても、大して書くことも無い訳ですが。
長男は中学受験が終わったばかりですし、双子達はまだ4年生。
受験ブログとしては、緊張感の欠片もありません
参考にして頂ける事も少ないかなと。
私が4年生の頃なんて、習い事は色々行かせてもらってましたが、残り時間はずっと野球です
お陰で大学の野球部で肩を壊すまで、遠投だけは自信がありました。
それに比べれば息子達はよく頑張ってると思います。勉強の面で。
なので、それには応えてあげたい。
双子達がどこを受験するかは正直分かりません。
とういか、何処を希望するかは本人に選ばせます。
一時は道を外しそうになりましたが、今の私に迷いはありません。
「息子達のやりたい事を精一杯応援する。」
ここだけは忘れないようにしたいと思っています。
偉そうな事を言ってるような気もしますが、割と重要なポイントだと思います。
裏を返せば、自分で選択するって事になりますので。
「~中に行きなさい。」
こう言ってしまうと、行った後で挫折した際、~中なんて行きたくなかったのに、行けと言われたから。。。何ていい訳も出来ます。
でも、自分で選択したなら自分で責任を持つ事が必要になります。
私は割と単純に物事を考えます。
普通に考えたら、息子達の人生の最後までは付き合えません。
だから、息子達の人生の責任は負えません。
最終的には、息子達は自分自身で人生を切り開いていく必要があります。
なので、自分はどうしたいかを常に考えさせます。
そして、その結論に対して純粋に応援します。
どんな目標を立てるかも自由です。
子供達が中学受験をしたいと言うから応援しているにすぎません。
中学受験をやめたいと言ったら、そこで終了です。
無理強いはしません。
他に進みたい道が出来たら、それを全力で応援します。
今日も飲みすぎましたかね。
そろそろ明日に影響が出そうなので、お酒はやめて寝ます
クリックをお願いします
ブログ更新の励みになります