こんばんは。ルッタです。
今日はテレワークでしたので、夜は双子達との勉強です。
⑦2進法
⑧概数
㊽求角の工夫
㊾対称
この4つ。このうち、⑧概数と㊽求角の工夫については、これまでに勉強しているので、さっくりと終了です。
⑦2進法については、初めての学習でしたので少し詳しく勉強しました。
ついでなので、5進法とか8進法とかも教えておきました。
まあ、原理が分かれば一緒なのでついでです
㊾対称も、初めてでしたので、こちらも詳しく解説しました。
が、恐らくまだ完全には理解出来ていないと思います。
とはいえ、1日4つ進めましたので上出来かなと。
現在12単元/70単元が終了しました。
まずまずの進捗かなと思います。
GWの終わりまでに40単元ぐらい終われば御の字です。
そうなれば割と楽になります。
どのみち繰り返さないと基礎も固まりませんので、まずはさっと流すことにします。
早めに算数を一通り流して、国語にも取り掛かりたいところ。
今はこれを毎日の宿題にしているぐらいです。
これは、小3下に当たるようです。
4年生の間に、このシリーズについては1級まで終わらせる予定です。
その後は、
長男の時にも使ったこれかなと。
毎日の宿題については、
漢字 2ページ(1日分)
予習シリーズ演習問題 算数4年生下 基本問題 2ページ
受験理科の裏ワザテクニック 確認チェック 2ページ(生物)
ベストチェック 算数 4単元分
大体1時間ぐらいの分量にしています。
ちょっと計算が足らないかと思っていますので、少し変更を加える予定です。
さて、明日は出社です。
帰ってくるのが少し遅くなるので、その分宿題を増やしておきます
クリックをお願いします
ブログ更新の励みになります