こんばんは。ルッタです。

 

漸く受験が終わった長男ですが、昨日から中学の勉強を開始しましたニヤリ

といっても、受験前と比べてそれ程長い時間は勉強していません。

 

折角勉強する習慣が付いているので、それを失わせる事の無いようにしたいと思っています。

 

 

入学までの間に、数学と英語を少し先取りしておくつもりです。

色々考えた結果、数学と英語で使う問題集を決めました。

 

 

 

 

 

数学はこれにしました。

 

まずは代数から開始です。

方程式辺りまでを一通り教科書を使って流して、それから問題集に進むつもりです。

昨日、第1章 正の数と負の数を、そして今日は第2章 式の計算の途中までを終わらせました。

といっても、負の数については小さい頃から教えているので、特に新しい事はありません。

文字式についても、去年の正月に一通り教えましたので、こちらも新しい事はありません。

 

ただ、算数とは違いますので、言葉の定義とかをしっかり勉強していきます。

 

計算については、余り難しい問題を解かせるつもりは無く、

 

 

これぐらいで十分かなと。

 

こちらは、明日からぼちぼち開始します。

 

入学するまでに、中学1年の範囲ぐらいは終わらせると思います。

中学1年生の間に、中学校で習う範囲が終われば十分でしょう。

 

 

さて、英語ですが。

発音とかは学校に任せるとして、私は単語と文法を少し先取りで教えておこうかなと。

 

 

 

これを使って少しずつ進めていきます。

英語に関しては、あまり急ぐつもりはありません。

 

 

私学の中学に進んでも、私の勉強は変わりません。

あくまでも基礎力重視です。

 

今日から新たなカテゴリーを作りました。

「長男大学受験」です口笛

 

気が早いですがね真顔

 

クリックをお願いします爆  笑

ブログ更新の励みになります口笛

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング