こんばんは。ルッタです。
今日も双子達との勉強です。
思ってたよりも頑張ってますね。
ま、まだまだ勉強慣れしていないので、時間は予定よりも掛かってしまいますけど。
まずは算数から。
昨日勉強した、第5回の総合に関して、演習問題集の練習問題を解かせました。
思ったより時間が掛かったので、応用問題は無しにしました。
無理やり難問を解かせても、余りいい事もありませんので。
その後、四谷大塚の予習シリーズ算数4年生下から、第6回 分配算の勉強です。
和差算等で、線分図は書かせていますので、割と順調に進めました。
が、この単元。
比を学習してからの方がいいような気もします。
次いで演習問題集の基本問題を解かせて終了です。
次に理科。
早いうちに一通り生物を終わらせて、暗記に時間を割いていきたいと思っています。
今日は、被子植物について。
花のつくりとか、種のつくりとか。
この本を使っています。昨日までと同様です。
ゆっくり目に進めて、暗記に時間を割いています。
最初は全然でしたけど。
1時間程暗記に付き合いましたので、8割ぐらいは覚えたと思います。
長男の反省で、ここは初めからしっかりとサポートします。
宿題のみって感じだと、いつまでも覚えません。
宿題は確認に使うって感じで進めていきます。
まだ3年生って事を考えれば、順調といっていいと思います。
長男よりは、間違いなく理科は得点を取らせることが出来るでしょう。
さて、明日は出社です。
私の会社は29日までですが、最終日は承認作業等だけにするつもりなので、テレワークにするつもりです。
なので、明日が年内最終出社です。
何だかんだと今年も終わります。
年が明けたら、いよいよ入試です。
頑張らねば。
クリックをお願いします
ブログ更新の励みになります