こんばんは。ルッタです。

 

何日か前に、大阪星光トライアルの結果が帰ってきました。

もう願書だしましたけどね。。。

 

早速ですが、結果です。教科、得点、順位の順に記載します。

 

国語 68点/120点満点 32位

算数 120点/120点満点 1位

理科 67点/80点満点 1位

社会 55点/80点満点 23位

 

判定点 318.75点/400点満点 4位。

 

以上の結果でした。合格判定点が246点なので、割と楽に超えていますね。

 

息子は典型的な理系だという事が改めて分かったって感じですかね真顔

 

国語は、漢字のしょうもないミスもあり、いまいちな結果でした。

しっかり反省して、本番を迎えるようにしたいところ。

 

算数は、満点でしたので何も言う事はありません。

このぐらいの難易度なら、満点を取れる力はあります。

後は、正確性ですね。

 

理科については、正直イマイチなんですが、1位なので強くも言えず。

平均点が38点台と、少し難易度は高かったようですので、まあいいでしょう。

 

社会については、意外と頑張りました。

合格基準点が61%ぐらいなので、十分です。

 

 

さて、冬期講習の間は、塾の拘束時間も長いので、家ではほとんど勉強できません。

しかも、この期に及んで、隙あらばゲームをしようとしる子なので尚更ですキョロキョロ

 

なので、講習のある日の勉強は、国語の知識系に絞る事にしました。

 

N研から配られている、最上級語句、漢字の要step 3、でる順 ことわざ・語句・文法の復習です。

 

 

 

まだまだ甘いので。。。

逆に言えば、伸びる可能性もあるって事でニヤリ

 

 

時間のある時は、過去問を中心に勉強していきます。

 

算数と理科は、正確性向上のため。

国語は、解法の確認のため。

 

それぞれ大した事は出来ませんが、最終チェックって感じですね。

 

クリックをお願いします爆  笑

ブログ更新の励みになります口笛

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング