こんばんは。ルッタです。
まだまだ肘の調子が悪いのでテニスには行けず。。。
その分、朝は長男と、昼からは双子達との勉強です
その双子達の勉強です。まずは算数から。
四谷大塚の予習シリーズ算数4年生下 第3回 条件整理と推理 を勉強しました。
まずは、テキストで学習し、その後テキストの問題を解かせました。
更に、演習問題集の基本問題2ページを解かせ、夜に残りの問題を解かせました。
全部で、2時間半程掛かりました。
まあ、初めての所ですし、意外と難しいですからね。
選挙とか、受験生でも結構出来ない人も多いような。
と、最近毎日の宿題で、算数の演習問題集4年生上の基本問題を毎日宿題にしていますが、曜日に関する問題については、少し復習が必要かなと。
まだ第7回ぐらいまでですが、曜日の問題以外はまずまず定着しているようです。
次に理科です。
これを使っています。
今日は、9 魚の育ち方について。
メダカとか、プランクトンとか、そういった単元ですね。
ざっと説明して、その後確認チェックの暗記をサポートしておきました。
ついでに、先週学習したこん虫についてもついでに確認しました。
毎日1ページづつ宿題に課しているだけあって、まずまず覚えています。
生物の範囲については、3年生でも暗記系は対応できますので、しばらく知識を増やす事を念頭に置いて勉強していきます。
時間的に余裕のあるうちに、生物と地学の知識系を何とかしておけば、先がかなり楽になると思いますし。
明日もテニスには行けそうにないので、双子達と勉強する予定です
クリックをお願いします
ブログ更新の励みになります