こんばんは。ルッタです。
今日も連投です。
息子が志望校に合格できたとして、今の家から通うには少し大変です。
例えば、東大寺学園の場合、平均通学時間は1時間30分ちょいだそうですが、ここからだともうちょっと掛かります。1時間40分程ですかね。
大阪星光学院で45分、灘中で1時間半程。
まだ、どこの学校とご縁があるか分かりませんが、遠い学校とご縁があった場合、引っ越しも考えています。
今は私の実家の隣に住んでいますが、両親が他界してしまった今、ここに留まる必要も特にありませんので。
下の子達も受験を考えていますので、それも踏まえた場所を想定しています。
そうなると転校する必要が出てきますが、そもそも双子で一緒の学校に通えますし、息子達は割とすぐに友達を作れる子達なので、そこは気にしていません。
更に、私は今でも通勤時間が1時間40分程なので、考えている範囲ならどこに住んでも通勤時間は長くはなりません。。。
もちろん、遠くから通っている子達も多い訳ですが。
通学時間が30分と1時間半では、往復で2時間も違ってきます。
仕事の関係や、家庭の事情等、引っ越しが難しい場合も当然ありますが、うちの場合は特にそれも無く。
その2時間で、勉強やスポーツ等、息子が自由に使える時間が増えるなら、引っ越しを決めてしまうのもありかなと考えています。
ま。まずは、志望校に合格するのが先なので、妄想の範疇を出ませんがね
そういえば、週末のテストの志望校登録をすっかり忘れてしまっていました。
明日にでも、電話で登録をお願いしないと
クリックをお願いします
ブログ更新の励みになります