こんにちは。ルッタです。
最近全然下の子達については書いていませんでしたが、今回は次男坊の様子について。
6年生までの計算は全て終わっています。
このシリーズは、1年生から6年生までを全て3周ぐらいはやったかと。
これも各3周ぐらい。
これについても、4年~6年生を3周程。
1日10枚ぐらいのペースです。
なので、かなりの問題を解いてきたことになります。
早ければ、週に1冊終わります。
現時点で、正直小学校の長男のクラスに入れても、計算では上位に入ると思います。
とにかくまずは計算力です。
基本的な計算力は結構ついてきたと思いますので、そろそろ難易度を上げようかなと思っています。
今やっている問題集が終わったら、これをさせてみようかなと。
正直な所、これまでよりも一気に難易度は上がります
流石に入試問題なので、これまでと同じようには進められないと思います。
1日1枚ぐらい進められれば上出来でしょう。
途中からは、教える事も必要だと思っていますので、長男が夏期講習に行っている間に私が教えていくつもりです。
特に比の計算は多分まだ出来ないので、別の問題集を使う必要があると思っています。
図形や文章題については、今5年生の問題を解かせている所です。
こちらについてもコツコツと進めていきます。
コツコツと勉強するのが得意な次男坊。
最近は、朝6時半ぐらいから勝手に計算プリントを開始しています。
強制したわけでは無く、勝手に勉強するようになりました。
国語については、
現在これを勉強しています。
こちらは進捗はゆっくりです。
そろそろ終わると思いますので、次の問題集でも考えようかなと。
クリックをお願いします
ブログ更新の励みになります